日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 斯 加夫 作為欧亜礼儀的隋唐外交礼節
刊行年:2010/12
データ:唐研究 16 北京
大学
出版社
2302. 魏 斌 仙堂與長生:六朝会稽海島的信仰意義
刊行年:2012/12
データ:唐研究 18 北京
大学
出版社
2303. 菊地 照夫 出雲神話.-その特質と成立過程
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京
大学
出版会 古代
2304. 河野 訓│北條 勝貴│矢野 秀武(発題者)│菅野 覚明(コメンテーター)∥多田 實道(司会) 東アジア及び東南アジアにおける神仏習合・神仏関係
刊行年:2015/03
データ:皇学館
大学
研究開発機関推進センター紀要 1 皇學館
大学
研究開発機関推進センター シンポジウム
2305. 川本 重雄 貴族住宅|中門廊と出入口の構成
刊行年:1996/11
データ:『絵巻物の建築を読む』 東京
大学
出版会
2306. 韓 香 唐代長安的旅舎
刊行年:2009/12
データ:唐研究 15 北京
大学
出版社
2307. 韓 昇 仏教伝播日本源流考
刊行年:2001/07
データ:『中日関係史論考』 中華書局 文化・芸術
2308. 川尻 秋生 将門と新皇.-新皇即位の意味
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京
大学
出版会 中世
2309. 川尻 秋生 入唐僧宗叡と請来経典の行方
刊行年:2010/05
データ:『東アジアのなかの韓日関係史』 上 J & C
2310. 河音 能平 中世前期村落における女性の地位.-土地台帳の世界と譲状・売券・造像銘の世界
刊行年:1982/02
データ:『日本女性史』 2 東京
大学
出版会
2311. 河音 能平 生活の変化と女性の社会的地位.-首長制的秩序から家父長制的秩序へ
刊行年:1990/06
データ:『日本女性生活史』 2 東京
大学
出版会
2312. 河音 能平|田端 泰子 第2巻 あとがき
刊行年:1990/06
データ:『日本女性生活史』 2 東京
大学
出版会
2313. 川口 常孝 田辺福麿論
刊行年:1971/11|1972/03
データ:語文 36|37 日本
大学
国文学会 万葉歌人の美学と構造
2314. 亀谷 弘明 三種の神器-皇位の象徴の変遷|万世一系-皇統譜の成立とよみかえの歴史|記紀神話-近年の研究をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京
大学
出版会 通時代
2315. 亀谷 弘明 巨大古墳と天皇陵-大王墓の移動とヤマト政権|継体天皇-越からきた天皇
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京
大学
出版会 古代
2316. 辛嶋 静志 《撰集百縁経》的訳出年代考証.-出本充博士的研究簡介
刊行年:2006/12
データ:『漢語史学報』 6 上海教育出版社
2317. 川合 安 沈約の地方政治改革論.-魏晋朝の封建論と関連して
刊行年:1995/12
データ:『中国中世史研究』 続編 京都
大学
学術出版会 貴族制
2318. 紙屋 敦之 「日本国王」複号.-新井白石の国家構想
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京
大学
出版会 近世
2319. 亀井 明徳 唐代・長安の墓
刊行年:2005/07
データ:『遣唐使の見た中国と日本-新発見「井真成墓誌」から何がわかるか』 朝日新聞社 墓誌の周辺
2320. 狩野 久 律令国家の形成
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京
大学
出版会