日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 伊藤 美重子 敦煌写本「雑抄」に関する諸問題
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究』 東洋文庫 出土文書と文化・
宗教
2302. 伊藤 唯真 仏教の民間受容
刊行年:1983/06
データ:『日本民俗文化大系』 4 小学館
2303. 泉 武夫 図像の力.-黄不動尊の造形的環境
刊行年:1993/06
データ:『日本美術史の水脈』 ぺりかん社
宗教
と造形
2304. 今枝 愛真 鎌倉仏教(鎌倉仏教の誕生とその発展〈曹洞宗の発展〉)
刊行年:1964/11
データ:『体系日本史叢書』 18 山川出版社
2305. 今谷 明 対外危機と神仏
刊行年:1997/10
データ:あうろーら 9 21世紀の関西を考える会
2306. 今津 勝紀 古代の家族と共同体.-関口裕子『日本古代家族史の研究』(上・下)によせて
刊行年:2005/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 38 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 公開講演
2307. 今林 直樹 Le Royaume de Ryukyu et la relation internationale en Asie.-l'epoque de grand commerce du Royaume de Ryukyu
刊行年:2006/03
データ:沖縄研究ノート 15 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
2308. 池田 源太 藤原文化に於ける私人的性格
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 個人と社会 奈良・平安時代の文化と
宗教
2309. 池田 源太 平安初期に於ける神祇信仰の形態
刊行年:1967/08
データ:神道学 54 神道学会 奈良・平安時代の文化と
宗教
2310. 五十嵐 祐介 「埋没家屋」再考.-男鹿市小谷地遺跡を中心に
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 集落・
宗教
・城柵
2311. 安居 香山 呪術としての改元
刊行年:1988/12
データ:歴史読本 33-24 新人物往来社
2312. 荒井 秀規 蛇.-風土記説話を中心に
刊行年:1990/04
データ:歴史手帖 18-4 名著出版 風土記の神と
宗教
的世界
2313. 安里 進 ニライカナイの王宮.-浦添ようどれからみた英祖王権と太陽子思想
刊行年:2006/03
データ:沖縄研究ノート 15 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
2314. 岩川 亮 中島敦の出発点.-南へのまなざし
刊行年:2009/03
データ:沖縄研究ノート 18 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
2315. 岩佐 光晴 中尊寺金色堂壇上諸仏の移動問題について
刊行年:1993/06
データ:『日本美術史の水脈』 ぺりかん社
宗教
と造形
2316. 岩崎 卓也 古墳時代の信仰
刊行年:1983/02
データ:季刊考古学 2 雄山閣出版 考古学よりみた
宗教
史
2317. 鍵和田 武彦 アメノヒボコについて
刊行年:1995/11
データ:歴史手帖 23-11 名著出版 風土記の神と
宗教
的世界
2318. 梯 信暁 院政期の浄土教
刊行年:2004/10
データ:『院政期文化論集』 4 森話社
2319. 大塚 紀弘 『南都北京受戒事』
刊行年:2005/03
データ:寺社と民衆 1 民衆
宗教
史研究会 史料紹介
2320. 大塚 紀弘 中世泉涌寺教団関係文献目録稿|同補遺(その1)
刊行年:2005/03|2008/03
データ:寺社と民衆 1|4 民衆
宗教
史研究会 文献目録