日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 佐原 眞 賢問愚問
弥生
式土器における轆轤使用?
刊行年:1971/05
データ:歴史と地理 188 山川出版社
2302. 佐原 眞 農耕と
弥生
人の登場∥戦争のはじまり-農耕社会とともに
刊行年:1987/01/04
データ:『週刊朝日百科』 567 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
2303. 佐原 眞 縄文がある
弥生
土器!?(古代漂流5)
刊行年:1989/08/04
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 朝日新聞社 古代史を語る
2304. 佐藤 伸二 中九州に於ける
弥生
終末期土器の諸問題
刊行年:1970/04
データ:熊本史学 35・36 熊本史学会
2305. 佐藤 敏幸|大久保
弥生
宮城県の湖西産須恵器
刊行年:2007/05
データ:宮城考古学 9 宮城県考古学会
2306. 佐藤 信行 山形県村山地方の
弥生
式土器数例
刊行年:1962/01
データ:村山考古 3
2307. 佐藤 信行 山形県地方に於ける
弥生
式土器文化について.-集成と研究
刊行年:1964/01
データ:村山考古 9・10
2308. 佐瀬 仁
弥生
時代古代和琴のResonator(共鳴器)について
刊行年:1979/03
データ:国立音楽大学研究紀要 13
2309. 佐藤 甲二|吉村 振一 東日本
弥生
時代墓址集成
刊行年:1976/01
データ:遮光器 10 みちのく考古学研究会
2310. 笹森 紀己子 大宮台地における
弥生
後期土器.-変遷の素描
刊行年:1993/02
データ:『二十一世紀への考古学』 雄山閣出版 日本をめぐる考古学
2311. 桜井 秀雄 人形土器の研究.-
弥生
時代の顔面造形
刊行年:2015/02
データ:金沢大学考古学紀要 36 金沢大学文学部考古学講座
2312. 児玉 準
弥生
時代の稲作農耕遺跡.-横長根A遺跡
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 新日本教育図書
2313. 児玉 準 男鹿市大倉遺跡出土の
弥生
時代遺物について
刊行年:1987/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 2 秋田県埋蔵文化財センター
2314. 児玉 大成 熊ヶ平(2)遺跡における
弥生
時代前期の住居跡
刊行年:1999/03
データ:青森大学考古学研究所研究紀要 2 青森大学考古学研究所
2315. 小玉 秀成 原田遺跡群の
弥生
時代後期後半土器群
刊行年:2007/01
データ:『考古学の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会
2316. 坂本 嘉弘 東九州内陸部の
弥生
時代前期の様相
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
2317. 榊原 滋高 五月女萢遺跡出土の
弥生
・奈良時代の土器について
刊行年:2010/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要 15 青森県埋蔵文化財調査センター
2318. 榊原 博英 浜田市鰐石遺跡出土遺物.-
弥生
前期土器を中心に
刊行年:2005/03
データ:古代文化研究 13 島根県古代文化センター
2319. 坂詰 秀一 神奈川県小田原市町畑出土の
弥生
式土器について
刊行年:1959/07
データ:上代文化 29 国学院大考古学会
2320. 坂詰 秀一 東日本
弥生
時代墓制把握への一視角
刊行年:1963/01
データ:古代文化 10-1 古代学協会京都事務所