日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 落合 悠紀 三国時代の江南豪族と「名士」をめぐる一考察.-虞翻とその一族を手がかりに
刊行年:2006/03
データ:文化継承学論集 2 明治大学大学院
文学研究
科
2302. 小澤 重雄 石室内に貝を敷く古墳について
刊行年:1987/02
データ:溯航 4 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会
2303. 小澤 重雄 茨城県桜川村浮島出土の土器
刊行年:1987/02
データ:溯航 4 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会
2304. 小沢 正人 中国古代の葬制にみる『含』について
刊行年:1987/02
データ:溯航 4 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会
2305. 小木 喬 鎌倉時代の物語(含、無名草子)
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
2306. 岡村 美恵子 研究文献目録(万葉集・歌謡・歌論)
刊行年:1998/04
データ:『古代文学講座』 12 勉誠社
2307. 小川 真司 鎌倉後期東寺領平野殿荘に関する考察.-在地社会の状況と支配構造
刊行年:2010/01
データ:立教史学 1 立教大学大学院
文学研究
科史学研究室
2308. 大村 拓生 中世嵯峨の都市的発展と大堰川交通
刊行年:2004/03
データ:都市文化研究 3 大阪市立大学大学院
文学研究
科都市文化研究センター
2309. 太田 宏明 「畿内型石室」の属性分析.-大和盆地の資料を中心として
刊行年:1997/09
データ:千里山文学論集 58 関西大学大学院
文学研究
科院生協議会
2310. 太田 善麿 古代前期の文学
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代前期
2311. 太田 善麿 古事記の研究
刊行年:1966/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-10 至文堂 理論の実際とこれから
2312. 大津 有一 伊勢物語
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
2313. 上杉 和彦 中世人の「古代」観に関する覚書
刊行年:2006/03
データ:文化継承学論集 2 明治大学大学院
文学研究
科
2314. 大川原 竜一 『竹生島縁起』諸伝本の基礎的考察
刊行年:2005/03
データ:文化継承学論集 1 明治大学大学院
文学研究
科
2315. 大久保 正 研究史・評論史
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 全般的なもの
2316. 追塩 千尋 円照の勧進活動と浄土教・密教
刊行年:2007/12
データ:年報新人文学 4 北海学園大学大学院
文学研究
科
2317. 追塩 千尋 『続古事談』の寺社世界
刊行年:2011/12
データ:年報新人文学 8 北海学園大学大学院
文学研究
科
2318. 王 運熙 読漢楽府相和、雑曲札記
刊行年:1996/12
データ:中華文史論叢 55 上海古籍出版社 漢
文学研究
2319. 汪 春泓 論漢武帝朝文学思想
刊行年:1996/12
データ:中華文史論叢 55 上海古籍出版社 漢
文学研究
2320. 大井 喜代 十世紀初頭の法家勘申.-官人の懈怠を手掛かりとして
刊行年:2006/12
データ:待兼山論叢(史学篇) 40 大阪大学大学院
文学研究
科