日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 木下 正俊
木簡
|正倉院文書
刊行年:1975/02
データ:『日本古典文学史の基礎知識』 有斐閣
2302. 黒岩 重人 藤原京出土
木簡
と陰陽五行
刊行年:1994/08
データ:東アジアの古代文化 80 大和書房
2303. 倉住 靖彦 大宰府政庁跡出土
木簡
について
刊行年:1974/05
データ:日本歴史 312 吉川弘文館 文化財レポート70
2304. 倉住 靖彦 大宰府政庁跡出土の
木簡
について
刊行年:1974/07
データ:大宰府研究会会報 8
2305. 葛野 泰樹 妙楽寺遺跡出土の呪符
木簡
について
刊行年:1989/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 2 滋賀県文化財保護協会
2306. 清田 善樹 平城宮・平城京出土の
木簡
刊行年:1981/12
データ:奈良国立文化財研究所年報 1981 奈良国立文化財研究所
2307. 木本 好信 寺崎保広著『日本古代
木簡
雑考』
刊行年:2000/09
データ:史聚 33 史聚会 新刊紹介
2308. 鬼頭 清明 藤原宮下層大溝出土の
木簡
について
刊行年:1979/07
データ:日本歴史 374 吉川弘文館 文化財レポート117
2309. 鬼頭 清明
木簡
からみた郡衙の機能
刊行年:1987/09
データ:古代を考える 46 古代を考える会
2310. 鬼頭 清明 今小路西遺跡の
木簡
について
刊行年:1990/10
データ:神奈川地域史研究 9 神奈川地域史研究会
2311. 鬼頭 清明 奈良国立文化財研究所作成の
木簡
データベースについて
刊行年:1990/10
データ:奈良歴史通信 34 奈良歴史研究会
2312. 北川 和秀 上代
木簡
に見る地名表記法の変遷
刊行年:2012/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 32 群馬県立女子大学文学部国語学国文学研究室 地名好字
2313. 北世 博
木簡
が語る越中の古代
刊行年:1997/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 7 高岡市万葉歴史館
2314. 岸 俊男 藤原宮跡の発掘調査と
木簡
刊行年:1967/08
データ:日本の考古学月報 7 河出書房新社
2315. 岸 俊男
木簡
が語る古代の若狭
刊行年:1984/04
データ:福井の文化 4 福井県文化振興事業団 文化シンポジウム古代の若狭
2316. 岸 俊男|和田 萃 唐招提寺講堂出土
木簡
刊行年:1972/03
データ:『国宝唐招提寺講堂他二棟修理工事報告書』
2317. 川﨑 晃 歴史の証人・
木簡
刊行年:1991/05/02
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン プロローグ5 判明した地方行政制度 発掘のロマン最前線
2318. 亀谷 弘明 若狭国の
木簡
とヤマト政権
刊行年:2000/11
データ:『時と文化-日本史攷究の視座』 総合出版社歴研
2319. 亀谷 弘明 七世紀の飛鳥京
木簡
と地域支配
刊行年:2004/11
データ:歴史評論 655 校倉書房
2320. 亀谷 弘明 安房国の
木簡
と古代氏族
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ