日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 工藤 祐董 日本一広大だった糠部郡の成立.-岩手郡から陸奥湾まで
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の
歴史
』 郷土出版社 中世
2302. 工藤 堯 北奥の王者安藤氏はどんな世界に生きたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の
歴史
・100問100答』 新興出版社
2303. 工藤 竹久 北国の弥生文化.-松石橋遺跡・是川中居遺跡の遠賀川系土器
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の
歴史
』 郷土出版社 原始
2304. 工藤 竹久 東北地方有数の規模を誇る古墳群.-丹後平古墳群
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の
歴史
』 郷土出版社 古代
2305. 邦光 史郎 法隆寺の謎∥聖徳太子とキリスト教
刊行年:1977/01
データ:『人物群像・日本の
歴史
』 2 学習研究社
歴史
推理∥囲み記事
2306. 久野 健 第一部日本史第九章美術史 一 古代-貞観
刊行年:1959/08
データ:『日本における
歴史
学の発達と現状』 東京大学出版会
2307. 木村 正雄 第二部東洋史第一章中国Ⅱ秦・漢
刊行年:1966/11
データ:『日本における
歴史
学の発達と現状』 Ⅱ 東京大学出版会
2308. 古賀 登 第二部東洋史第一章中国Ⅲ六朝・隋・唐
刊行年:1969/09
データ:『日本における
歴史
学の発達と現状』 Ⅲ 東京大学出版会
2309. 喜田 順一 第四章内陸アジア第一節北アジア
刊行年:1985/09
データ:『日本における
歴史
学の発達と現状』 Ⅵ 山川出版社
2310. 菊池 英夫|岡本 敬二 第二部東洋史第一章中国Ⅳ五代・宋・元
刊行年:1969/09
データ:『日本における
歴史
学の発達と現状』 Ⅲ 東京大学出版会
2311. 菅野 忠範 北方の地に花開いた「亀ヶ岡文化」とは
刊行年:1992/08
データ:『東北の
歴史
・100問100答』 新興出版社
2312. 川端 裕介 『新羅之記録』を読み解く.-松前藩の正当化論理を探る
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の
歴史
』 郷土出版社 中世
2313. 川端 裕介 夷島の東西交易.-文書にみる交易の広がり
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の
歴史
』 郷土出版社 中世
2314. 川崎 利夫 東北の旧石器時代の自然環境は|前方後円墳は東北のどこまで分布するか|出羽三山の信仰はどうして起こったか
刊行年:1992/08
データ:『東北の
歴史
・100問100答』 新興出版社
2315. 金子 欣三 「地名の魅力」.-海老名の地名を含めて
刊行年:2004/03
データ:えびなの
歴史
-海老名市史研究 14 海老名市文化財課 文化財セミナー
歴史
講座 渡来人地名
2316. 鎌田 重雄 第二部東洋史第一章中国Ⅱ秦・漢
刊行年:1969/09
データ:『日本における
歴史
学の発達と現状』 Ⅲ 東京大学出版会
2317. 門脇 禎二 「大化改新」否定論の現状と課題
刊行年:1978/06
データ:『畿内古代の
歴史
地理学的諸問題』 野外
歴史
地理学研究所
2318. 清水 清一 古代蝦夷の馬どんな馬だったか
刊行年:1992/08
データ:『東北の
歴史
・100問100答』 新興出版社
2319. 柴田 知二 墓前祭祀をした古墳.-諏訪前古墳群
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の
歴史
』 郷土出版社 原始・古代
2320. 渋谷 俊雄 元慶の乱で「えみし」がめざしたものはなにか
刊行年:1992/08
データ:『東北の
歴史
・100問100答』 新興出版社