日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 津田 徹英|大澤 信|栗原 麻那美 東寺観智院金剛蔵本(建武二年写)『諸説不同記』巻第二(上)(下)翻刻・校註・影印
刊行年:2010/03|2011/03
データ:史友 42|43 青山学院大学史学会 美術史料紹介
2302. 津田 徹英|岡田 麻未|舘 敬子 東寺観智院金剛蔵本(建武二年写)『諸説不同記』巻第四(下) 翻刻・校註・影印
刊行年:2009/03
データ:史友 41 青山学院大学史学会 美術史料紹介
2303. 津田 徹英|岡田 麻未|竹内 沙織 東寺観智院金剛蔵本(建武二年写)『諸説不同記』巻第四(上) 翻刻・校註・影印
刊行年:2008/03
データ:史友 40 青山学院大学史学会 美術史料紹介
2304. 津田 徹英|砂川 直哉|林 彩子|萩原 哉 心覚撰『不動集』解題ならびに翻刻・校註・影印
刊行年:2004/03
データ:史友 36 青山学院大学史学会 美術史料紹介
2305. 津田 徹英|竹内 沙織|東篠 由紀 東寺観智院金剛蔵本(建武二年写)『諸説不同記』巻第三・蓮華部院(下) 翻刻・校註・影印
刊行年:2007/03
データ:史友 39 青山学院大学史学会 美術史料紹介
2306. 蔦尾 和宏 運.-実方と行成
刊行年:2008/07
データ:『『古事談』を読み解く』 笠間書院
2307. 土田 直鎮 公卿補任の成立
刊行年:1955/07
データ:国史学 65 国史学会 奈良平安時代史研究
2308. 塚口 義信 『日本書紀』と『日本紀』の関係について.-同一史書説の再検討
刊行年:2011/06
データ:続日本紀研究 392 続日本紀研究会 研究ノート
2309. 築島 裕 大日経疏の古訓法について
刊行年:1977/11
データ:『論集上代文学』 8 笠間書院
2310. 築島 裕 石山寺経蔵の古訓点本について
刊行年:1985/05
データ:『石山寺古経聚英』 法蔵館
2311. 築島 裕 『平安仮名書状集』の裏面の典籍類に加へられた古訓点について
刊行年:1993/05
データ:『不空三蔵表制集 他二種』 汲古書院 解説
2312. 月本 雅幸 解説(石山寺一切経〈大唐西域記巻第一|同巻第十|高僧伝巻第九〉)
刊行年:1985/05
データ:『石山寺古経聚英』 法蔵館
2313. 辻 浩和 天理図書館蔵『蹴鞠記』抄出.-『順徳院御記』逸文と成通説話
刊行年:2008/08
データ:日本史研究 552 日本史研究会 史料紹介
2314. 千本 英史 鈴鹿本『今昔物語集』の現況について
刊行年:1999/03
データ:仏教文学 23 仏教文学研究会 合同例会・シンポジウム
2315. 張 逸農 『日本書紀』神名用字研究.-神代紀を中心に
刊行年:2011/10
データ:『神道国際学会専攻研究論文発表国際大会発表論文集』 第3回 神道国際学会
2316. 山田 孝雄 宣命譜の著者
刊行年:1936/07
データ:国学 4 日本大学国文学会 典籍雑攷
2317. 山田 孝雄 平泉澄博士監修『出雲国風土記の研究』
刊行年:1953/10
データ:神道史研究 1-4 神道史学会
2318. 山中 裕 「貞信公記(ていしんこうき)」
刊行年:1967/11/17
データ:読売新聞 読売新聞社 昭和史の天皇313挿図
2319. 山中 裕 「藤原師輔の日記・九暦」①②
刊行年:1967/12/03|05
データ:読売新聞 読売新聞社 昭和史の天皇329|331挿図
2320. 山中 裕 国宝「北山抄」
刊行年:1967/12/07
データ:読売新聞 読売新聞社 昭和史の天皇333挿図