日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2301-2320]
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2301. 工藤 雅樹 はじめに∥大化の改新以前(「エミシ」「エゾ」の諸段階〈蝦夷の歴史〉|第一段階〈『古事記』『日本書紀』の物語|ヤマトタケルの物語|倭王武の上表文〉)|第二段階〈国造制の時代|国造制の成立|国造軍の外征|国造の「クニ」|上毛野氏の物語|阿倍氏・大伴氏・中臣氏|福島県の装飾横穴|蝦夷との交渉〉)∥大化の改新と陸奥国(大化の改新と「東国国司」〈大化の改新|東国国司|国造の「クニ」の解体〉|『常陸国風土記』を読む〈常陸国の成立と「コホリ」の設定|陸奥国の成立と福島県内に置かれた「コホリ」〉|国司制の成立と国府〈国司制|国府|陸奥国府|石城国・岩背国の建置と廃止〉|郡司と郡衙(「コホリ」|郡衙|神火|福島県内の郡|郡衙の遺跡|白河郡|磐瀬(石背)郡|安積郡と安積の采女|安達郡|信夫郡|伊達郡|菊多郡|磐(石)城郡|標葉郡|行方郡|宇多郡|宇多・行方の鉄|会津郡と会津国設置計画〉|里(郷)〈里(郷)|陸奥国戸籍|郷里制の時代|『倭名抄』の郡・郷〉|白河関・菊多関〈白河関|白河関・菊多関の遺跡|歌枕|関()|白河関・菊多関の起源〉)∥城柵・軍団(城柵の造営と移民の導入〈城柵|城柵の性格|城柵の構造|城柵の造営|移民〉|軍団制〈軍団制のあらまし|陸奥国の軍団|征討軍〉)∥あとがき
刊行年:2001/09
データ:『律令国家とふくしま』 歴史春秋出版
2302. 工藤 雅樹 天野哲也・小野裕子編『古代蝦夷からアイヌへ』
刊行年:2008/05
データ:日本歴史 720 吉川弘文館 書評と紹介
2303. 工藤 雅樹 北の世界の原風景と文化(東北地方の原風景と文化|北海道の原風景とアイヌ文化への道)|律令時代(越後国から出羽国へ|阿倍比羅夫の大航海(一)(二)|大伴益立と大伴家持|蝦夷の墳墓)|安倍氏・清原氏の時代(『陸奥話記』と『奥州後三年記』|鳥海柵と安倍宗任)|平泉藤原氏の時代(中尊寺金色堂|二子合戦|毛越寺の造営|信夫の庄司・佐藤氏|観自在王院|秀衡の時代|秀衡、白山に仏像を寄進)|辺境地方政権の王・平泉藤原氏(辺境地方政権|平泉辺境地方政権の系譜|平泉藤原氏の遺産)|あとがき
刊行年:2009/06
データ:『平泉藤原氏』 無明舎出版
2304. 工藤 義衛 擦文時代
刊行年:1994/03
データ:北海道考古学 30 北海道考古学会
2305. 工藤 由四郎 阿仁マタギに就いて(一)(二)
刊行年:1958/10|1959/02
データ:出羽路 4|5 秋田県文化財保護協会
2306. 久野 健 黒石寺薬師如来像
刊行年:1956/02
データ:美術研究 183 吉川弘文館 日本仏像彫刻史の研究
2307. 久野 健 仏子経円の木製懸仏
刊行年:1967/05
データ:羽陽文化 74 山形県文化財保護協会
2308. 金野 静一 金売り吉次.-義経伝説とともに変貌
刊行年:2004/01/08
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡91
2309. 金野 静一 「つぼの石ぶみ」.-最果て願望 歌枕に託す
刊行年:2004/09/09
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡119 都母
2310. 日下 和寿 小田島コレクションの洞穴遺跡資料について
刊行年:2010/04
データ:岩手考古学 21 岩手考古学会 研究ノート 後北C2
2311. 日下部 善己 城館跡出土の石臼類について(予察).-福島県内城館跡発掘調査の成果より
刊行年:1981/03
データ:福島考古 22 福島県考古学会
2312. 日下部 善己 福島県伊達郡西部の条里遺構.-考古学的成果を中心に
刊行年:1987/12
データ:条里制研究 3 条里制研究会
2313. 草間 俊一 南部藩の歴史について
刊行年:1952/06
データ:岩手大学学芸学部研究年報 3 岩手大学学芸学部学会 糠部
2314. 草間 俊一 葛西清重と伊沢家景
刊行年:1955/09
データ:岩手史学研究 20 岩手史学会
2315. 草間 俊一 先史時代概説(弥生式文化|土師器文化)|市内の諸遺跡
刊行年:1958/10
データ:『盛岡市史』 第一分冊1 盛岡市 太田蝦夷森古墳
2316. 草間 俊一 岩手県湯田村館遺跡調査概報|岩手県教育委員会編 奥州平泉文書
刊行年:1958/11
データ:岩手史学研究 29 岩手史学会 書評と紹介
2317. 草間 俊一 岩手県考古学界の動向
刊行年:1960/10
データ:東北考古学 1 東北考古学会 東北考古学界の動向
2318. 草間 俊一 岩手町一方井大森どじの沢小堂址
刊行年:1960/12
データ:岩手史学研究 35 岩手史学会 資料紹介 須恵器
2319. 草間 俊一 森嘉兵衛著 岩手県中世文書 中巻
刊行年:1964/12
データ:岩手史学研究 45 岩手史学会 書評
2320. 草間 俊一 岩手町、大森、どじの沢遺跡
刊行年:1966/12
データ:アルテスリベラレス 1 岩手大学教養部