日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3077件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 岡田 路明
アイヌ
.-生活・文化・世界観
刊行年:1986/11
データ:『北海道と少数民族-[公開講座]北海道文化論』 札幌学院大生協
2322. 岡田 淳子 奈良・平安時代の北海道.-
アイヌ
文化の原段階
刊行年:1986/09
データ:Hokkaido Ethnological Society Newsletter 1 北の民族誌-北太平洋文化の系譜
2323. 岡田 健蔵 コロボックル人種と
アイヌ
人種 一~一五
刊行年:1913/06/06-
データ:函館毎日新聞 函館(一九)~(32)∥図書頭のペンネームで執筆 函館-ハコダテ
2324. 大場 利夫
アイヌ
の大後頭孔の大きさ(面積)
刊行年:1975/03
データ:北方文化研究 8 北海道大学文学部附属北方文化研究施設
2325. 大場 利夫|佐藤 一夫 北海道苫小牧市の端
アイヌ
丸木舟出土遺跡
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
2326. 大林 太良
アイヌ
家屋の系統に関する一試論.-kentun-niについて
刊行年:1957/12
データ:季刊民族学研究 21-4 誠文堂新光社
2327. 大林 太良 松下亘・君尹彦編『
アイヌ
文献目録-和文編』
刊行年:1978/06
データ:民族学研究 43-1 日本民族学会
2328. 大塚 和義 「夷酋列像」から読む道東
アイヌ
の経済的ポテンシャル
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 民族的世界の形成と交流
2329. 大塚 和義 『夷酋列像』から読む道東
アイヌ
の経済的ポテンシャル
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 民族的世界の形成と交流
2330. 大井 晴男 オホーツク文化・擦文文化のいわゆる
アイヌ
文化との関係
刊行年:1972/08
データ:日本人類学会・日本民族学会連合大会抄録 26 人類学雑誌81-1(1973/03)第26回日本人類学会日本民族学会連合大会紀事(シンポジウム“民族-その現状と課題”)
2331. 大井 晴男 擦文文化といわゆる「
アイヌ
文化」との関係について
刊行年:1984/01
データ:北方文化研究 15 北海道大学文学部附属北方文化研究施設
2332. 扇谷 昌康 シノタイ岬.-沙流川河口における
アイヌ
の遺跡
刊行年:1960/02
データ:北海道地方史研究 35
2333. 扇谷 昌康 タサ(tasa)の語を持つ
アイヌ
語地名
刊行年:1997/02
データ:北海道の文化 69 北海道文化財保護協会
2334. 榎森 進 『新羅之記録』における
アイヌ
語使用に関する若干の考察
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部
2335. 榎森 進
アイヌ
民族はいつ形成されたのか
刊行年:1995/03
データ:『100問100答日本の歴史』 3 河出書房新社
2336. 榎森 進 十三~十七世紀の
アイヌ
民族と周辺諸国・諸民族
刊行年:1996/11
データ:『中世史講座』 11 学生社
2337. 梅原 猛 古代日本と
アイヌ
語.-日本語と神話成立の謎
刊行年:1980/10
データ:『日本人とは何か』 小学館 提論
2338. 内田 順子 国立歴史民俗博物館所蔵の「北海道沙流川
アイヌ
風俗写真」
刊行年:2011/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 168 国立歴史民俗博物館
2339. 氏家 等 出土資料からみた中世
アイヌ
文化の世界
刊行年:2000/09
データ:『知られざる中世の北海道-チャシと館の謎にせまる-』 北海道開拓記念館
2340. 宇田川 洋 南サハリンの
アイヌ
墓について(1)~(4)
刊行年:1990/07-1991/10
データ:北海道チャシ学会々報 30~33 北海道チャシ学会事務局 研究紹介