日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 西村 元佑 均田法における受田と賦課に関する一考察
刊行年:1967/03
データ:史林 50-2 史学研究会
中国
経済史研究-均田制度篇
2322. 西嶋 定生 漢代の土地所有制.-特に名田と占田について
刊行年:1949/06
データ:史学雑誌 58-1 冨山房
中国
古代国家と東アジア世界
2323. 西嶋 定生 古代国家の権力構造
刊行年:1950/10
データ:『国家権力の諸段階-歴史学研究会一九五〇年度大会報告-』 岩波書店
中国
古代国家と東アジア世界
2324. 西嶋 定生 魏の屯田制.-特にその廃止問題をめぐって
刊行年:1956/
データ:東洋文化研究所紀要 10 東京大学東洋文化研究所 土地所有の史的研究|
中国
経済史研究
2325. 西嶋 定生 秦漢時代の農学
刊行年:1963/08
データ:『古代史講座』 8 学生社
中国
経済史研究
2326. 西嶋 定生 武帝の死.-「塩鉄論」の政治史的背景
刊行年:1965/10
データ:『古代史講座』 11 学生社
中国
古代国家と東アジア世界
2327. 西嶋 定生 東アジア世界と日本1~13
刊行年:1972/09/09-28
データ:読売新聞 読売新聞社
中国
史を学ぶということ-わたくしと古代史
2328. 西嶋 定生 仁井田陞博士と良賤制研究
刊行年:1973/08
データ:社会科学の方法 50 御茶の水書房
中国
古代国家と東アジア世界
2329. 西川 宏 吉備の王者とその舞台|前半期の古墳文化-讃岐と出雲を中心に
刊行年:1970/03
データ:『古代の日本』 4 角川書店
2330. 南 天祐 新羅石窟庵の構造と仏教.-十二支縁起思想と十二支獣首人身肖像との関係
刊行年:1989/04
データ:東アジアの古代文化 59 大和書房
2331. 仁井田 陞 慶元條法事類と宋代の出版法
刊行年:1935/05
データ:書誌学 4-5
中国
法制史研究 法と習慣・法と道徳
2332. 仁井田 陞 敦煌発見十王経図巻に見えた刑法史料
刊行年:1938/05
データ:東洋学報 25-3 東洋文庫
中国
法制史研究 刑法
2333. 仁井田 陞 許氏「敦煌雑録」と所収の法律史料
刊行年:1938/11
データ:東洋学報 26-1 東洋文庫
中国
法制史研究 土地法・取引法
2334. 仁井田 陞 唐律に於ける通則的規定の来源
刊行年:1940/07
データ:東方学報 11-2 東方文化学院東京研究所
中国
法制史研究 刑法
2335. 仁井田 陞 唐律令上の課役制度.-曽我部博士の新説を読みて
刊行年:1945/03
データ:史学雑誌 56-3 冨山房
中国
法制史研究 土地法・取引法
2336. 成瀬 哲生 『太平広記』.-古小説の文化構造
刊行年:1998/03
データ:しにか 9-3 大修館書店
2337. 中森 祥 鳥取市内の備蓄銭
刊行年:2001/05
データ:出土銭貨 15 出土銭貨研究会
2338. 中山 清隆 初期の馬具の系譜.-国宝・伝丸山古墳出土の鞍金具から
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 大陸文化の接触と受容
2339. 中丸 貴史 私日記の発生と展開 覚書.-外記日記の変容を通して
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
2340. 中根 千絵 院政期文学に現れる老賢者
刊行年:2004/10
データ:アジア遊学 68 勉誠出版
中国
・朝鮮・日本