日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 坂詰 秀一 斎藤忠編著『中国五台山竹林寺の研究』『中国天台山諸寺院の研究』
刊行年:1999/06
データ:古代文化 51-6
古代学
協会 紹介
2322. 坂詰 秀一 大川清博士の生涯と学績
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2
古代学
協会 学史
2323. 坂詰 秀一 齋藤忠著『幢竿支柱の研究』『六地蔵幢の研究』
刊行年:2004/08
データ:古代文化 56-8
古代学
協会 紹介
2324. 坂詰 秀一 追悼 角田文衞博士
刊行年:2008/09
データ:古代文化 60-Ⅱ
古代学
協会
2325. 佐伯 智広 一条能保と鎌倉初期公武関係
刊行年:2006/06
データ:古代文化 58-Ⅰ
古代学
協会
2326. 斎藤 忠 坂詰秀一編『仏教考古学事典』
刊行年:2003/12
データ:古代文化 55-12
古代学
協会 紹介
2327. 近藤 知子 平安京右京八条二坊二町跡
刊行年:1994/08
データ:古代文化 46-8
古代学
協会 図版解説
2328. 近藤 安紀 『平家物語』における遷都.-延慶本『平家物語』『山門都帰奏状』の本文について
刊行年:2005/04
データ:古代文化 57-4
古代学
協会
2329. 小林 理恵 日本古代の喪葬における哭泣儀礼について
刊行年:2019/09
データ:古代文化 71-2
古代学
協会 研究ノート
2330. 小林 麟也|三島 格 骨製笄副葬の蔵骨器について(承前).-その周辺出土諸例集成
刊行年:1959/07
データ:古代文化 3-7
古代学
協会京都事務所
2331. 加藤 孝 城輪柵址再考
刊行年:1961/10
データ:古代文化 7-3
古代学
協会京都事務所
2332. 加藤 博文 アムール川下流域における新石器文化研究の近年の動向
刊行年:2000/09
データ:古代文化 52-9
古代学
協会 研究展望
2333. 笠松 哲 天下会同の儀礼.-唐代封禅の会盟機能について
刊行年:2009/06
データ:古代文化 61-Ⅰ
古代学
協会
2334. 梶川 敏夫 杉山信三先生
刊行年:2005/02
データ:古代文化 57-2
古代学
協会 学史
2335. 石川 恒太郎 地下式古墳の源流
刊行年:1983/10
データ:考古学研究 30-2
古代学
研究会 研究ノート
2336. 石崎 高臣 古代集落における文字の伝播と展開.-茨城県つくば市中原遺跡出土文字資料の検討
刊行年:2006/06
データ:古代文化 58-Ⅰ
古代学
協会
2337. 因幡 勝雄 北海道紋別市オムサロ遺跡の住居址と遺物について
刊行年:1977/01
データ:古代文化 29-1
古代学
協会 続縄文
2338. 伊東 信雄 陸奥国小田郡の産金
刊行年:1957/12
データ:古代文化 1-5
古代学
協会京都支部
2339. 伊東 信雄 東北歴史考古学の発達
刊行年:1966/04
データ:古代文化 16-4
古代学
協会京都事務所
2340. 伊藤 裕偉 伊勢平氏と屋敷
刊行年:2005/04
データ:古代文化 57-4
古代学
協会