日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 戸田 秀典 古代の船形模造品.-天香具山新出土の埴輪船を中心として
刊行年:1966/11
データ:
古代文化
17-4 古代学協会京都事務所
2322. 戸田 秀典 平安時代の食物
刊行年:1973/05
データ:
古代文化
25-5 古代学協会
2323. 外村 直彦 『藤原宮の御井の歌』の構造分析
刊行年:1973/11
データ:
古代文化
25-11 古代学協会
2324. 東野 治之 古代における法隆寺金堂の安置仏像
刊行年:2009/09
データ:
古代文化
61-Ⅱ 古代学協会
2325. 當眞 嗣一 考古学から見たグスク時代考
刊行年:2000/03
データ:
古代文化
52-3 古代学協会
2326. 戸川 貴行 劉宋孝武帝の戸籍制度改革について
刊行年:2007/06
データ:
古代文化
59-Ⅰ 古代学協会
2327. 土岐 武治 『狹衣物語』における女二宮出家の一典拠
刊行年:1974/10
データ:
古代文化
26-10 古代学協会
2328. 土岐 武治 狹衣巻二末尾と源氏若紫巻冒頭との交渉
刊行年:1975/09
データ:
古代文化
27-9 古代学協会
2329. 土岐 武治 狹衣物語と枕草子の典拠関係
刊行年:1977/03
データ:
古代文化
29-3 古代学協会
2330. 時野谷 滋 日唐食封制二題(上)(下)
刊行年:1980/11|12
データ:
古代文化
32-11|12 古代学協会 飛鳥奈良時代の基礎的研究
2331. 徳江 秀夫 関東・東北地方の刳抜式石棺
刊行年:1994/05
データ:
古代文化
46-5 古代学協会
2332. 徳留 大輔 中国初期王朝期二里頭時代淮河支流域の土器動態から見た地域間関係
刊行年:2007/12
データ:
古代文化
59-Ⅲ 古代学協会
2333. 寺前 直人 ヤジリと高地性集落
刊行年:2006/10
データ:
古代文化
58-Ⅱ 古代学協会
2334. 寺前 直人 日本列島における青銅製武器模倣石器の出現過程
刊行年:2012/06
データ:
古代文化
64-Ⅰ 古代学協会 特輯
2335. 寺升 初代 壇林寺跡周辺採集の古瓦について
刊行年:1989/08
データ:
古代文化
41-8 古代学協会
2336. 寺升 初代 角田文衞監修 (財)古代学協会・古代学研究所編『平安京提要』
刊行年:1994/08
データ:
古代文化
46-8 古代学協会 紹介
2337. 寺升 初代 八坂神社文書『藤原某戸主売券』
刊行年:1996/03
データ:
古代文化
48-3 古代学協会 図版解説
2338. 董 亜巍 古代銅鏡の断面形状について.-合金成分との関係から
刊行年:2002/01
データ:
古代文化
54-1 古代学協会 研究ノート
2339. 董 科 9~10世紀日本におけるインフルエンザ流行の基礎研究.-世界最古のインフルエンザ流行記録について
刊行年:2010/12
データ:
古代文化
62-Ⅲ 古代学協会
2340. 東野 治之 『訪書余録』所載の写経生試字
刊行年:1989/01
データ:
古代文化
41-1 古代学協会 日本古代史料学