日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 岡田 莊司 中世国衙祭祀と一宮・惣社
刊行年:1977/04
データ:神道及び神道史 30
国学院大学
神道史学会 平安時代の国家と祭祀
2322. 大林 太良 オホクニヌシとヤマトタケル
刊行年:1981/08
データ:国学院雑誌 82-8
国学院大学
広報課 東アジアの王権神話-日本・朝鮮・琉球-
2323. 深澤 太郎 出雲「額田部臣」再考.-古墳群の動向と地域的社会階層の再編成
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課
2324. 古相 正美 東丸神社所蔵『伊勢物語童子問』の現状と内容
刊行年:2007/05
データ:『新編荷田春満全集』 7 おうふう 解題
2325. 藤井 毅 「カースト」の構造と機能.-族譜資料を手がかりとして
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課
2326. 福山 敏男 奈良時代における神宮の内院殿舎について
刊行年:1980/11
データ:『神道史の研究』 叢文社 神社建築の研究
2327. 真壁 俊信 『天神縁起』と『大鏡』
刊行年:1977/04
データ:神道及び神道史 30
国学院大学
神道史学会 天神信仰の基礎的研究
2328. 林 陸朗 桓武朝廟堂の人的構成
刊行年:1962/03
データ:国学院雑誌 63-2・3
国学院大学
上代政治社会の研究∥桓武朝論
2329. 橋本 博文 古墳時代の豪族居館と生産組織
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課
2330. 根岸 茂夫 荷田春満の『職原抄』書入本
刊行年:2008/06
データ:『新編荷田春満全集』 8 おうふう 解題
2331. 野口 武司 神代紀の本書と一書について
刊行年:1969/09
データ:国学院雑誌 70-9
国学院大学
古事記及び日本書紀の表記の研究
2332. 野口 武司 『古事記』歌謡の原型表記について
刊行年:1972/05
データ:国学院雑誌 73-5
国学院大学
古事記及び日本書紀の表記の研究
2333. 野口 武司 「ニニギノミコト」と「ホホデミノミコト(ホヲリノミコト)」の指称用語について
刊行年:1972/12
データ:国学院雑誌 73-12
国学院大学
古事記及び日本書紀の表記の研究
2334. 柳田 康雄 弥生時代の手工業生産と王権
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課
2335. 三輪 仁美 東宮の構造とその機能.-平安初期を中心として
刊行年:2011/03
データ:史学研究集録 36
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会 東宮|皇太子の居処|空間構造|践祚儀|即位儀礼|宮内遷宮
2336. 溝口 優樹 大野寺土塔出土「司解」銘瓦をめぐって
刊行年:2012/02
データ:国学院雑誌 113-2
国学院大学
総合企画部広報課 日本古代の地域と社会統合
2337. 西山 徳 光圀の志向
刊行年:1980/11
データ:『神道史の研究』 叢文社 日本思想の源流と展開
2338. 城﨑 陽子 春満の万葉集研究|東丸神社所蔵『万葉問答』の諸本|東丸神社所蔵『万葉集和仮名訓』における訓読|東丸神社所蔵『万葉集訓釈』における春満説
刊行年:2005/11
データ:『新編荷田春満全集』 4 おうふう 解題
2339. 田中 大輔 古墳時代における文物拡散の覚書
刊行年:2007/03
データ:史学研究集録 32
国学院大学
大学院史学専攻大学院会 腕輪形石製品|埴輪|竪穴式石室|選択性|地域性|埋葬施設|二重口縁壺
2340. 巽 淳一郎 飛鳥池工房遺跡にみえる古代国家前期の官営工房の構造と実体
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11
国学院大学
総合企画部広報課