日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 和田 一郎
律令
田租制下における賦課対象に関する一考察
刊行年:1970/03
データ:国学院大学大学院紀要 1 国学院大学大学院
2322. 渡辺 晃宏
律令
国家の稲穀蓄積の成立と展開
刊行年:1993/09
データ:『日本
律令
制論集』 下 吉川弘文館
2323. 渡部 育子
律令
国家の郡領政策.-大宝令制定から天平初年まで
刊行年:1980/10
データ:『日本古代史研究』 吉川弘文館
2324. 渡部 育子
律令
国家の辺境政策と環境.-出羽国を中心に
刊行年:2002/01
データ:『環境歴史学の視座』 岩田書院
2325. 渡部 育子 列島北部日本海沿岸地域における
律令
的支配の特質
刊行年:2010/03
データ:国史談話会雑誌 50 東北大学国史談話会 渟足柵|齶田|津軽|渟代
2326. 渡部 綱次郎 出挙の制よりみた
律令
農民層の動向
刊行年:1955/06
データ:秋大史学 6 秋田大学史学会
2327. 渡部 綱次郎
律令
時代に於ける浮逃人の性格
刊行年:1956/03
データ:秋大史学 7 秋田大学史学会
2328. 渡辺 貞幸
律令
以前の「出雲国」.-考古学からみた政治史
刊行年:1998/07
データ:出雲古代史研究 7・8 出雲古代史研究会
2329. 渡辺 直彦 野村忠夫著『
律令
政治の諸様相』
刊行年:1969/01
データ:日本歴史 248 吉川弘文館 書評と紹介
2330. 渡邊 誠 日本
律令
国家の儀礼体系の成立と蕃国・夷狄
刊行年:2016/09
データ:九州史学 174 九州史学研究会 隼人|節会
2331. 渡邊 誠 日本
律令
国家の「帝国」型儀礼体系の解体
刊行年:2020/12
データ:史人 8 広島大学学校教育学部下向井研究室
2332. 渡部 義通 大化=
律令
初期の社会経済的生産関係に就いて
刊行年:1933/03
データ:歴史科学 2-1 白揚社
2333. 吉田 孝
律令
制と村落
刊行年:1976/03
データ:『岩波講座日本歴史』 3 岩波書店
律令
国家と古代の社会∥展望日本歴史6
律令
国家
2334. 魏 世萍 既婚女性の氏における通時的な比較文化研究(1)-
律令
と既婚女性の氏を中心に|同(2)-
律令
の解体と婦女の氏
刊行年:2002/03|2003/03
データ:文研会紀要 13|14 愛知学院大学大学院文学研究科文研会
2335. 栄原 永遠男 調庸制から交易制へ-
律令
税制と流通経済|和同開珎の誕生-
律令
国家と銭貨|呪物としての古代銭貨-発掘事例から∥運脚夫の辛苦
刊行年:1987/04/05
データ:『週刊朝日百科』 579 朝日新聞社 -∥図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
2336. 斎川 真 法の歴史研究の位置と方法|倭国・中華帝国・冊封体制|国家の成立|古代国家|
律令
国家体制|率両国家の財政|
律令
国家の変容|鎌倉幕府
刊行年:1998/03
データ:『日本法の歴史』 成文堂
2337. 伊藤 勇人
律令
国家の成立(
律令
体制と大宰管内|国郡里の制|兵制と軍制|交通制度|『豊後国風土記』の世界)
刊行年:1982/03
データ:『大分県史』 古代篇Ⅰ 大分県
2338. 岩橋 小彌太
律令
新考|令義解|
律令
集解|官曹事類と天長格抄|儀式考|譜牒と家伝|文殿長案と外記日記|記録概説|仮名日記
刊行年:1958/07
データ:『上代史籍の研究』 第2集 吉川弘文館
2339. 福岡 猛志 なぜ古代史を学ぶのか-遺跡の見方をふくめて|
律令
国家に至る道-大化改新はなかった?|古代王朝交替論-継体天皇の謎|
律令
国家論|木簡は語る
刊行年:1994/04
データ:『日本古代史新考』 梓出版社
2340. 松尾 光 第40代天武天皇-壬申の乱の覇者が推進した中央集権的
律令
国家|第41代持統天皇-父と夫の遺志を継ぎ
律令
体制を完成させた女帝
刊行年:2005/11
データ:歴史読本 50-11 新人物往来社 歴代天皇完全総覧-系譜・事績・事件・逸話・謎を網羅