日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 遠藤 慶太 和泉のミヤコ.-和泉監の構成要素
刊行年:2004/09
データ:都市文化研究 4 大阪市立大学大学院
文学研究
科都市文化研究センター
2322. 内田 吉哉 聖徳太子絵伝の成立に関する一考察
刊行年:1997/09
データ:千里山文学論集 58 関西大学大学院
文学研究
科院生協議会
2323. 臼田 甚五郎 梁塵秘抄|古代の歌謡(前期・後期)
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
2324. 上丸 恵都子 枕草子への一視点
刊行年:1983/03
データ:金沢大学国語国文 9 金沢大学国語国文学会 →平安
文学研究
72
2325. 上村 悦子 和泉式部日記
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
2326. 上田 設夫 日本霊異記の文体に関する一試論.-その多層性の意味するもの
刊行年:1990/03
データ:仏教文学 14 仏教
文学研究
会 古代説話の論
2327. マーク シュナイダー 中世都市山田の成立と展開.-空間構造と住人構成をめぐって
刊行年:2008/02
データ:都市文化研究 10 大阪市立大学大学院
文学研究
科都市文化研究センター
2328. 山田 岳晴|三浦 正幸 仁治再造の厳島神社玉殿の復元
刊行年:2005/03
データ:内海文化研究紀要 33 広島大学大学院
文学研究
科内海文化研究施設
2329. 山田 俊雄 本の形態.-装釘・料紙など
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂
2330. 廣田 哲通 経文と説話.-『直談因縁集』の場合
刊行年:1999/03
データ:仏教文学 23 仏教
文学研究
会 本朝法華験記
2331. 福井 康順 平家物語の仏教史的性格.-行長原作説を疑う
刊行年:1959/12
データ:文学 27-12 岩波書店 日本
文学研究
大成 平家物語Ⅰ
2332. 保母 崇 律令制下における春宮坊の構造とその特質について
刊行年:2000/12
データ:待兼山論叢(史学篇) 34 大阪大学大学院
文学研究
科
2333. 堀 一郎 日本霊異記の文化性
刊行年:1939/02
データ:古典研究 4-2 雄山閣 説話文学(日本
文学研究
資料叢書)
2334. 堀内 武雄 十訓抄|古今著聞集
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 中世
2335. 保坂 達雄 歌論・歌謡
刊行年:1998/04
データ:『古代文学講座』 12 勉誠社 研究史
2336. 保坂 弘司 大鏡|今鏡
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
2337. 古野 貢 中世後期の武家権力と都市
刊行年:2009/03
データ:都市文化研究 11 大阪市立大学大学院
文学研究
科都市文化研究センター
2338. 舩井 まどか 道饗祭の成立過程とその意義に関する一考察
刊行年:2012/03
データ:神道研究集録 26 国学院大学大学院
文学研究
科神道学専攻
2339. 船岡 誠 追塩千尋著『中世難との僧侶と寺院』
刊行年:2006/12
データ:年報新人文学 3 北海学園大学大学院
文学研究
科
2340. 古市 晃 山口県山口市出土の古代石文.-いわゆる秦益人刻書石について
刊行年:2010/08
データ:LINK 2 神戸大学大学院人
文学研究
科地域連携センター