日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 廣岡 義隆 行宮作歌攷.-天平十二年聖武行幸時の伊勢路の万葉詠から
刊行年:2007/06
データ:三重大学日本語学文学 18 三重大学日本語
日本文学
研究室
2322. 久松 潜一 文献学と書誌学と
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂
2323. 日比野 和子 源平盛衰記に関する一考察.-別記文について
刊行年:1974/02
データ:名古屋大学軍記物語研究会会報 2
日本文学
研究大成 平家物語Ⅰ
2324. 兵藤 裕己 物語・語り物と本文.-「平家」語りと〈読む〉こと
刊行年:1980/09
データ:国語と国文学 57-9 至文堂
日本文学
研究大成 平家物語Ⅰ
2325. 原田 留美 かも君氏族伝承考.-事代主と阿遅高日根子と
刊行年:1985/03
データ:成蹊国文 18 成蹊大学文学部
日本文学
科研究室 古事記|日本書紀
2326. 原 順子 『更級日記』論.-「葵のただ三筋ばかりあるを『世ばなれてかかる山中にしも生ひけむよ』と、人々あはれがる」について
刊行年:1994/09
データ:新樹 9 梅光女学院大学大学院文学研究科
日本文学
専攻
2327. 早川 厚一 四部合戦状本平家物語真字表記論考
刊行年:1984/09
データ:国語と国文学 61-9
日本文学
研究大成 平家物語Ⅰ
2328. 橋本 達雄 万葉集の研究
刊行年:1966/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-10 至文堂 理論の実際とこれから
2329. 益田 勝実 海さち山さち.-神話と教育
刊行年:1955/07
データ:文学 23-7 岩波書店 日本神話(
日本文学
研究資料叢書)
2330. 根本 敬三 今鏡系図
刊行年:1972/10
データ:東京工業大学付属工業高校研究報告 3 歴史物語Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)
2331. 野口 博久 宇治拾遺物語の成立について.-散佚宇治大納言物語・今昔物語集との関係
刊行年:1963/01
データ:国文学 言語と文芸 5-1 大修館書店 説話文学(
日本文学
研究資料叢書)
2332. 山田 潔 『王塵抄』における助動詞「さうな」の用法
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
2333. 山岸 徳平 古文字学
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂
2334. 山口 光円 「打聞集」を発見して
刊行年:1925/10/22-24
データ:中外日報 説話文学(
日本文学
研究資料叢書)
2335. 山口 昌男 未開社会における歌謡
刊行年:1960/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 25-14 至文堂
2336. 柳井 滋 仏教思想.-源氏物語
刊行年:1967/04
データ:『源氏物語必携』 学燈社
2337. 柳井 滋 源氏物語と民間信仰
刊行年:1978/05
データ:解釈と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相
2338. 柳田 國男 藁しべ長者と蜂
刊行年:1936/07
データ:国文学論究 今昔物語集(
日本文学
研究資料叢書)
2339. 森本 治吉 衣食住〈万葉人の生活〉
刊行年:1967/08
データ:『万葉集必携』 学燈社
2340. 守屋 俊彦 素戔鳴尊の涕泣神話
刊行年:1959/01
データ:岡山大学法文学部学術紀要 11 日本神話(
日本文学
研究資料叢書)