日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 兵藤 裕己 地蔵菩薩霊験記
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
2322. 原田 行造 真言伝|語園|東斎随筆
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
2323. 橋本 令子 鬼
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
2324. 山崎 正之 軽太子関連歌(允恭記)
刊行年:1976/04
データ:『古代の文学』 1 早稲田大学出版部 記紀伝承
説話
の研究
2325. 山崎 正之 古事記中巻「応神記」考
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』 桜楓社 記紀伝承
説話
の研究
2326. 山崎 正之 「月夜見尊」神話をめぐって.-天慶六年度日本紀竟宴和歌一首
刊行年:1992/03
データ:『記紀論集』 続群書類従完成会 記紀伝承
説話
の研究
2327. 八木 毅 常陸国風土記覚書 勘造者に就いての研究史
刊行年:1972/02
データ:説林 20 愛知県立大学国文学会 古風土記・上代
説話
の研究
2328. 八木 毅 古風土記の文体
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓 古風土記・上代
説話
の研究
2329. 森 正人 日本往生極楽記|大日本国法華経験記|本朝神仙伝|続本朝往生伝|百座法談抄|観音利益集
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
2330. 村松 加奈子 聖徳太子絵伝の制作拠点に関する一考察.-四天王寺と法隆寺を中心に
刊行年:2012/06/29
データ:アジア遊学 154 勉誠出版 中世宗教図像学の探求-
説話
図像と象徴図像
2331. 村井 康彦 峠に受領国守の影落ちて.-鹿跡御坂の境迎え
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社 文芸の創成と展開
2332. 三原 由起子 中外抄|富家語|続古事談|今物語
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
2333. 水谷 千秋 雄略天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 『古事記』の天皇
説話
を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
2334. 瀧音 能之 『風土記』の呪的世界
刊行年:1991/09
データ:歴史手帖 19-9 名著出版 風土記
説話
の古代史∥風土記の神と宗教的世界
2335. 瀧音 能之 垂仁天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 『古事記』の天皇
説話
を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
2336. 田中 智樹 応神天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 『古事記』の天皇
説話
を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
2337. 田村 圓澄 欽明十三年仏教渡来説と末法思想
刊行年:1963/03
データ:日本歴史 178 吉川弘文館 飛鳥仏教史研究∥日本仏教史1飛鳥時代
2338. 西岡 虎之助 村落のくらし
刊行年:1951/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 16-8 至文堂 日本文学における生活史の研究
2339. 徳田 和夫 唱導文芸|縁起物|本地物|絵巻|石山寺縁起|神道集
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院
2340. 堤 邦彦 本朝故事因縁集
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院