日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 辰巳 和弘 木簡にみる植物性食物とその産地
刊行年:1974/12
データ:古代学研究 74 古代学研究会 研究資料の整理
2322. 巽 淳一郎 須恵器の調納制に関する覚書
刊行年:1999/04
データ:明日香風 70 飛鳥保存財団
2323. 巽 淳一郎 都城出土墨書土器の性格
刊行年:2003/03
データ:『古代官衙・集落と墨書土器-墨書土器の機能と性格をめぐって-』 奈良文化財研究所
2324. 舘野 和己 荷札木簡の一考察.-貢進物の保管形態をめぐって
刊行年:1985/05
データ:奈良古代史論集 1 奈良古代史談話会
2325. 舘野 和己 若狭・越前国関係木簡補遺
刊行年:1991/12
データ:福井県史研究 10 福井県総務部県史編さん課
2326. 舘野 和己 荷札木簡と税
刊行年:1993/03
データ:『福井県史』 通史編1 福井県
2327. 舘野 和己 追補
刊行年:1994/03
データ:福井県史研究 12 福井県総務部県史編さん課
2328. 舘野 和己 木簡は古代史の論争に決着をつけたか
刊行年:1996/02/22
データ:朝日新聞(奈良県版) 朝日新聞社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
2329. 舘野 和己 日本木簡の特殊性|都城遺跡出土の木簡|日本木簡研究の今後|藤原宮子と麻呂|藤原仲麻呂の乱と木簡|上皇と天皇の対立を語る木簡
刊行年:1998/02
データ:『木簡 古代からのメッセージ』 大修館書店
2330. 舘野 和己 木簡の語る新たなる長屋王家像
刊行年:1998/05
データ:歴史地理教育 578 歴史教育者協議会
2331. 舘野 和己 律令制の成立と木簡.-七世紀の木簡をめぐって
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 長野特別研究集会の記録
2332. 舘野 和己 木簡の表記と記紀
刊行年:2001/11
データ:国語と国文学 78-11 至文堂
2333. 舘野 和己 西大寺領越前国赤江庄の復元.-西大寺食堂院跡出土木簡をめぐって
刊行年:2010/03
データ:福井県文書館研究紀要 7 福井県文書館
2334. 舘野 和己|今津 勝紀 討論のまとめ
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 但馬特別研究集会の記録
2335. 竹花 宏之 多摩ニュータウン№107遺跡の文字資料
刊行年:1993/04
データ:『古代東国と木簡』 雄山閣出版 基調報告
2336. 竹内 亮 佐藤信著『出土史料の古代史』
刊行年:2003/10
データ:日本史研究 494 日本史研究会 新刊紹介
2337. 武田 和哉 木簡学会編『日本古代木簡集成』
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会 新刊紹介
2338. 田熊 清彦 一九八三年出土の木簡.-栃木・下野国府跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会 陸奥
2339. 竹内 弘和 二〇〇四年出土の木簡.-秋田・脇本城跡
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会
2340. 瀧川 政次郎 平城京趾発見の木簡に現われた紀伊国の塩
刊行年:1961/04
データ:塩業時報 159 増補新版日本社会経済史論考