日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[2341-2360]
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2341. 天野 博之 昭和四十年代.-歴史ブームの中で
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 さまざまな活動と
交流
(出版)
2342. 安孫子 昭二 アスファルトの流通と東北の地域圏
刊行年:1985/08
データ:季刊考古学 12 雄山閣出版 先土器・縄文時代の生産と流通
2343. 艾 冲 唐前期河曲地域粟特人“六胡州”治城新探
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 唐代民族分析
2344. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張 元│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 木彫り仏像│彩絵舎利箱│経(複製)│比丘頭部(複製品)│供養人頭部(複製品)
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版社 作品解説 第三ユニット 仏の光は西域に照り渡る
2345. 郭 紹林 駁武則天研究中的几則臆説
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版社 武則天与乾陵
2346. 奥野 中彦 無住と『沙石集』.-ひとつの無住論として
刊行年:1972/03
データ:うえの '71 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2347. 奥野 中彦 『徒然草』の世界
刊行年:1975/03
データ:文化 55 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2348. 奥野 中彦 『吾妻鏡』を読む
刊行年:1976/03
データ:文化 56 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2349. 奥野 中彦 仮名法語と中世
刊行年:1980/03
データ:うえの '79 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2350. 奥野 中彦 中世の風貌.-往生思想をめぐって
刊行年:1981/03
データ:うえの '80 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2351. 奥野 中彦 日向神話をめぐって.-神統譜の成立と地方
刊行年:1983/07
データ:人文(人文学会論集) 7 鹿児島県立短大人文学会 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2352. 奥野 中彦 『日本霊異記』における女人教戒.-その一,その二
刊行年:1992/03|1993/03
データ:東北生活文化論文集 11|12 日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化
2353. 奥村 徹也 中世三嶋暦で考える
刊行年:2006/10
データ:地方史研究 56-5 地方史研究協議会 問題提起19
2354. 小倉 滋司 高麗板大蔵経(補板)第一二一冊宗鏡録巻二、第一一三一冊金剛三昧経論│正倉院塵芥文書第三〇巻 裏(複製) 経巻奉請并返納帳
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(エピローグ 文字文化
交流
の担い手)
2355. 岡部 明日香 『うつほ物語』あて宮の精神的流離と『琵琶行』.-「内侍のかみ」・「蔵開」を中心に
刊行年:2014/01
データ:アジア遊学 170 勉誠出版 Ⅰ音楽物語としての『うつほ物語』
2356. 岡内 三眞 シルクロードに「夢」を掘る
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬里写真財団
2357. 大道 和人 製鉄技術の導入.-遠所遺跡群をめぐって
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版 内外の
交流
2358. 大場 喜代司 永原先生と『村上市史』
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 さまざまな活動と
交流
(大学と自治体史)
2359. 石見 清裕 唐朝発給の「国書」一覧
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版
2360. 上里 隆史 文献史料からみた古琉球の金工品.-武器・武具の分析を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版