日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2341-2360]
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2341. 小泉 裕司 正道官衙遺跡(
京都
府城陽市)とその検討課題.-最近の発掘調査から
刊行年:2008/03
データ:条里制・古代都市研究 23 条里制・古代都市研究会
2342. 清水 みき 一九八二年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(1)
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
2343. 清水 みき 一九八三年出土の木簡.-
京都
・長岡宮・京跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会
2344. 清水 みき 一九八四年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(1)
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会
2345. 清水 みき 一九八五年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(1)
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
2346. 清水 みき 釈文の訂正と追加(二).-
京都
・長岡京跡(第一八号)
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
2347. 重田 定一 国栖の古風|国分寺の廃址|正倉院|
京都
の宮闕
刊行年:1916/10
データ:『史説史話』 弘道館
2348. 定森 秀夫 一九八一年出土の木簡.-
京都
・三条西殿跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会
2349. 定森 秀夫 一九八四年出土の木簡.-
京都
・平安京左京八条三坊二町
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会
2350. 佐藤 和彦
京都
府立総合資料館編『東寺百合文書にみる日本の中世』
刊行年:1998/08
データ:史学雑誌 107-8 山川出版社 新刊紹介
2351. 小森 俊寛 一九八五年出土の木簡.-
京都
・平安京左京九条三坊十四町
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
2352. 小森 正明 黄梅院華厳塔の造営とその用脚について.-
京都
との関わりを中心として
刊行年:2003/09
データ:史境 47 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
2353. 近藤 章子 二〇〇九年出土の木簡.-
京都
・平安京跡右京四条四坊十六町
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会
2354. 五味 文彦 「すくい」の記憶が人々を引き寄せる.-宇治(
京都
府)
刊行年:2007/01
データ:歴史読本 52-1 新人物往来社 王の記憶 第7回 王の記憶-王権と都市
2355. 小林 高範
京都
で作られた中世の鏡.-富山市金屋南遺跡の調査から
刊行年:2000/09
データ:埋文とやま 72 富山県埋蔵文化財センター 発掘最前線
2356. 小檜山 一良 二〇一四年出土の木簡.-
京都
・法住寺殿跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
2357. 梶川 敏夫 平安時代前期山林寺院の実態.-
京都
山科「安祥寺上寺跡」
刊行年:2004/03
データ:『地域と古文化』 『地域と古文化』刊行会 地域
2358. 赤松 一秀 土器に書かれた則天文字.-
京都
府上奈良遺跡出土事例より
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
2359. 石崎 善久|岡林 峰夫 弥生後期末の大形方形台状墓.-
京都
府赤坂今井墳丘墓
刊行年:2001/05
データ:季刊考古学 75 雄山閣出版 最近の発掘から
2360. 伊野 近富 二〇〇八年出土の木簡.-
京都
・馬場南遺跡
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡学会