日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[2341-2360]
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2341. 高田 智和 訓点資料釈文制作における構造化記述の試み
刊行年:2010/01
データ:情報処理学会研究報告 2010-CH-85 情報処理学会
2342. 鷹取 祐司 秦漢時代の刑罰と爵制的身分序列
刊行年:2008/12
データ:立命館文学 608 立命館大学
人文
学会
2343. 高橋 修 中世前期の地域社会における領主と住民.-紀伊国湯浅氏の「長者的」な領主制
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学
人文
学会
2344. 田中 卓 選叙令の結階・准折法について.-所・野村両氏の論争を通じて
刊行年:1972/04
データ:皇学館論叢 5-2 皇学館大学
人文
学会 日本古典の研究
2345. 龍野 曉啓 大祓詞の構造と成立
刊行年:1988/03
データ:立命館文学 505 立命館大学
人文
学会
2346. 田中 修實 赤松氏守護管国における在国・隣国受領名官途の権威と構造.-美作守・備前守の事例を中心に
刊行年:1990/12
データ:立命館文学 519 立命館大学
人文
学会 日本中世の法と権威
2347. 武田 和哉 契丹国(遼朝)の于越について
刊行年:2008/12
データ:立命館文学 608 立命館大学
人文
学会
2348. 竹居 明男 天台僧尊意年譜考(一).-貞観八年(八六六)1歳~延喜五年(九〇五)40歳
刊行年:2007/03
データ:史聚 39・40 史聚会 →
人文
学180
2349. 瀧川 政次郎 鈴木治氏の『白村江』を読む(上)(下).-日唐戦争補説
刊行年:1973/10|12
データ:皇学館論叢 6-5|6 皇学館大学
人文
学会
2350. 多ケ谷 有子 イングランドにおける暦.-新年、お年玉、そして十二夜
刊行年:2005/03
データ:関東学院大学文学部紀要 103 関東学院大学文学部
人文
学会
2351. 高橋 昌明 羅城門の兜跋毘沙門天
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学
人文
学会
2352. 高橋 晃一 XMLによる仏教重要語彙定義集の作成と課題
刊行年:2010/05
データ:情報処理学会研究報告 2010-CH-86 情報処理学会
2353. 高橋 照美 『大鏡』の最終記事
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学
人文
学会
2354. 谷 昇 興福寺・和泉国司紛争と後鳥羽上皇.-建久9年初度熊野御幸をめぐって
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学
人文
学会
2355. 谷 秀樹 西周代天子考
刊行年:2008/12
データ:立命館文学 608 立命館大学
人文
学会
2356. 高木 浩明 『世継物語』の伝本について
刊行年:1993/03
データ:二松 7 二松学舍大学大学院文学研究科 →二松学舎大学
人文
論叢50
2357. 須藤 弘敏 『更級日記』の美術関係記述について
刊行年:1992/03
データ:文経論叢 27-3 弘前大学
人文
学部
2358. 角谷 常子 秦漢時代の贖刑
刊行年:1996/12
データ:『前近代中国の刑罰』 京大
人文
科学研究所
2359. 妹尾 達彦 都の立地.-中国大陸の事例
刊行年:2006/09
データ:
人文
研紀要 58 中央大学
人文
科学研究所
2360. 鈴木 勝也 尾張国御厨御園考(上)(下).-中世伊勢神宮領の一分析
刊行年:1998/08|10
データ:皇学館論叢 31-4|5 皇学館大学
人文
学会