日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2432件中[2341-2360]
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2341. 月野 文子 女鳥王物語の後日譚.-神話
伝承
の機織女と「玉」との関わりから
刊行年:1992/01
データ:古代研究 24 早稲田古代研究会
2342. 大和 典子 弾正台及び刑部省における検察・司法行政に関わる小野篁のイメ-ジと宗教的
伝承
.-珍皇寺及び京都薬師寺との関係
刊行年:1984/09
データ:政治経済史学 218 日本政治経済史学研究所
2343. 山根 惇志 倭健命の系譜
伝承
に就て.-古事記構造論のための覚書(其の2)
刊行年:1990/03
データ:立教高等学校研究紀要 20 立教高等学校
2344. 山本 殖生 熊野の
伝承
と祭り(火の祭り-那智の火祭り・御灯祭り)|近世熊野のイメージ(那智参詣曼荼羅と補陀落渡海)
刊行年:2003/10
データ:『街道の日本史』 36 吉川弘文館 熊野の文化
2345. 結城 令聞 華厳章疏の日本伝来の諸説を評し、審祥に関する日本
伝承
の根拠と、審祥来日についての私見
刊行年:1978/05
データ:南都仏教 40 東大寺図書館
2346. 横田 健一 古代における〝名〟尊重伝世の思想-口頭
伝承
の文字化と歴史意識|あとがき
刊行年:1977/12
データ:『日本書紀研究』 10 塙書房
2347. 若江 茂 丹波川勝氏の中世城郭.-付、京都府南丹市美山町内の城と
伝承
刊行年:2009/10
データ:丹波 11 丹波史談会
2348. 和田 萃 口頭
伝承
記録化の諸条件.-原「帝紀」・原「旧辞」の編纂
刊行年:1975/07
データ:『文字』日本古代文化の探究 社会思想社
2349. 渡瀬 昌忠 七夕
伝承
と人麻呂歌集七夕歌群.-天武朝の天文知識を前提として
刊行年:2000/03
データ:文学・語学 166 全国大学国語国文学会
2350. 三浦 佑之 はじめに|歴史書としての風土記|現存風土記を概観する|常陸国風土記-もう一つの歴史と
伝承
の宝庫|出雲国風土記-神の国ともう一つの文化圏|語り継がれる
伝承
-播磨国風土記と豊後国・肥前国風土記|まとめにかえて
刊行年:2016/04
データ:『風土記の世界』 岩波書店
2351. ネリー・ナウマン∥檜枝 陽一郎訳 序論|久米歌|
伝承
における久米|久米歌の起源と
伝承
|久米|結語)∥古代史論二篇(倭女王卑弥呼(Pi-mi-hu)とその「鬼道」|クサナギの剣)
刊行年:1997/06
データ:『久米歌と久米』 言叢社 久米歌と久米-日本古代史の問題によせて 愛瀰詩
2352. 小曽戸 洋 『諸病源候論』の書誌について
刊行年:1981/10
データ:『東洋医学善本叢書』 8 東洋医学研究会 諸病源候論∥シリーズとしては小曽戸 洋監修∥篠原 孝市|丸山 敏秋|谷田 伸治|野瀬 誠編∥現代東洋医学5-1(1984/01)に節録掲載 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
2353. 小曽戸 洋 千金方と千金翼方
刊行年:1984/04
データ:現代東洋医学 5-2 医学出版センター 漢方古典文献概説7 東洋医学善本叢書15千金方研究資料集(オリエント出版社,1989/05)∥中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
2354. 小曽戸 洋 『千金方』
刊行年:1986/
データ:日本医史学雑誌 ? 日本医史学会 東洋医学善本叢書15千金方研究資料集(オリエント出版社,1989/05)∥中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
2355. 小曽戸 洋 「小品方」序説.-現存した古巻子本
刊行年:1986/01
データ:日本医史学雑誌 32-1 日本医史学会 小品方・黄帝内経明堂-古鈔本残巻(北里研究所附属東洋医学総合研究所医史文献研究室編,北里研究所附属東洋医学総合研究所,1992/03)∥中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
2356. 小曽戸 洋 敦煌文書中の医薬文献(その5).-附:西域出土医薬文書
刊行年:1987/04
データ:現代東洋医学 8-2 医学出版センター 漢方古典文献概説16 ル・コック文書 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
2357. 熊倉 浩靖 『日本書紀』神功摂政紀への上毛野氏の祖荒田別・鹿我別挿入の根拠.-上毛野氏始祖
伝承
と朝鮮もしくは『百済記』との関係についての一考察
刊行年:2001/03
データ:『考古聚英』 梅澤重昭先生退官記念論文集
2358. 工藤 大輔 系図と系図
伝承
-安藤氏の系譜意識|十三湊からの撤退-安藤氏と夷島|異民族との接触-飯詰攻略と開発
刊行年:2006/12
データ:『図説五所川原・西北津軽の歴史』 郷土出版社 中世
2359. 草間 美登 信州安曇野 沿革の軌跡
伝承
地名攷(上)-安曇野の沿革と穂高之神の奉斎|同(中)-安曇野の沿革神宮御厨の設定神明社の奉斎
刊行年:2012/01|02
データ:信濃 64-1|2 信濃史学会
2360. 神崎 勝 講座『播磨風土記』(第33回)-美嚢郡を読むⅠ本文と語釈・注釈Ⅱオケ・ヲケ二王
伝承
について|同(第34回)-『播磨風土記』逸文の語釈・注釈
刊行年:2012/02
データ:『NPO法人妙見山麓遺跡調査会』