日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[2341-2360]
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2341. 西田 長男 唯一神道の食肉裁許状の思想史的意義(上)(下)
刊行年:1938/07|08
データ:歴史と
国文学
18-6|19-1 太洋社 神道史の研究2|日本神道史研究5
2342. 西田 長男 平田俊春著『日本古典の成立の研究』
刊行年:1960/05
データ:国語と
国文学
37-5 至文堂
2343. 西尾 光一 説話的発想の文学
刊行年:1962/10
データ:国語と
国文学
39-10 至文堂
2344. 西尾 光雄 古事記の文章
刊行年:1955/05
データ:国語と
国文学
32-5 至文堂
2345. 西尾 光雄 常陸国風土記について
刊行年:1957/11
データ:国語と
国文学
34-11 至文堂 総目録の巻次は誤り
2346. 西岡 虎之助 宮嶋の内侍.-中国地方文化史の一節
刊行年:1930/11
データ:歴史と
国文学
3-4 太洋社 日本女性史考
2347. 西岡 虎之助 佐々木荘と宇多源氏との関係
刊行年:1931/05
データ:歴史と
国文学
4-5 太洋社 頼朝会雑誌とするのは誤り 近江国佐々木荘 荘園史の研究・下一
2348. 西岡 虎之助 開府当時に於ける鎌倉の地勢
刊行年:1934/01
データ:歴史と
国文学
10-1 太洋社 西岡虎之助著作集3文化史の研究Ⅰ
2349. 西岡 虎之助 荘園地丈量の単位「代」に於ける「中」と「分」
刊行年:1936/11
データ:歴史と
国文学
15-4 太洋社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
2350. 西岡 虎之助 国史学に於ける時代区分
刊行年:1940/01
データ:国語と
国文学
17-1 至文堂 歴史と現在
2351. 西岡 虎之助 後三条天皇の荘園整理政策下に於ける石清水八幡宮々寺領荘園
刊行年:1940/03
データ:歴史と
国文学
22-3 太洋社 荘園史の研究・下一
2352. 南里 みち子 菅公怨霊説話成立の背景
刊行年:1985/07
データ:国語と
国文学
62-7 至文堂
2353. 中村 啓信 井上光貞監訳『日本書紀』
刊行年:1988/12
データ:国語と
国文学
65-12 至文堂
2354. 中村 啓信 あなだま考.-『記』・『紀』と『万葉集』の玉をめぐって
刊行年:1991/07
データ:国語と
国文学
68-7 至文堂 古事記の本性
2355. 中村 康夫 栄花物語における村上天皇の退位志向
刊行年:1978/12
データ:
国文学
研究ノート 10
2356. 永山 勇 風土記における地名説の種別と展開
刊行年:1960/02
データ:国語と
国文学
37-2 至文堂
2357. 永山 勇 風土記における地名説の種類と展開
刊行年:1962/02
データ:国語と
国文学
39-2 至文堂
2358. 中村 節 松前健著『日本神話の形成』『日本神話と古代生活』
刊行年:1972/01
データ:国語と
国文学
49-1 至文堂
2359. 長野 甞一 今昔物語集作者考
刊行年:1941/10
データ:国語と
国文学
18-10 至文堂
2360. 長野 甞一 今昔物語集「奈良本」について
刊行年:1962/10
データ:国語と
国文学
39-10 至文堂