日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[2341-2360]
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2341. 久信田 喜一 弘仁三年以後の国府以北の駅路について
刊行年:1992/03
データ:『常総
地域
における交通体系の歴史的変遷に関する総合的研究』 (岩崎 宏之(筑波大学))
2342. 金田 章裕 弘福寺領讃岐国山田郡田図と条里プラン
刊行年:1989/03
データ:弘福寺領讃岐国山田郡田図比定
地域
発掘調査概報 Ⅱ
2343. 金田 章裕 弘福寺領讃岐国山田郡田図の微地形表現.-東大寺開田図との比較を通して
刊行年:1990/03
データ:弘福寺領讃岐国山田郡田図比定
地域
発掘調査概報 Ⅲ
2344. 北構 太郎 アイヌ文化における象徴的秩序化のしくみ
刊行年:1986/03
データ:『環太平洋北部
地域
における狩猟獣の捕獲・配分・儀礼』 (大井 晴男(北海道大学))
2345. 川崎 利夫 中世における墓地と経塚との関連について
刊行年:1999/04
データ:『工藤定雄先生を偲ぶ やまがたの
地域
史』
2346. 河上 邦彦 大和巨勢谷権現堂古墳の測量調査と副葬品(後期大型円墳の意義)
刊行年:2001/09
データ:『実証の
地域
史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
2347. 神谷 幸男|草刈 亜子|宮腰 哲雄 墨の分析について
刊行年:2002/03
データ:『古代文字資料のデータベース構築と
地域
社会の研究』 明治大学
2348. 兼康 保明|小林 正春|成瀬 正勝|早川 万年|横幕 大祐∥八賀 晋(司会)∥伊藤 秋男|福岡 猛志(助言) 《討論》東山道と美濃
刊行年:2004/11
データ:『
地域
学から歴史を読む』第11回春日井シンポジウム 大巧社
2349. 狩野 久 木簡にみる日本海諸国
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム古代の日本海諸
地域
-その文化と交流』 小学館
2350. 門脇 禎二 シンポジウムを終えて
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム古代の日本海諸
地域
-その文化と交流』 小学館
2351. 小泉 顕夫|釣田 正哉 出土遺物の概観
刊行年:1957/07
データ:『平城宮跡-朝堂院北方
地域
の調査-』 文化財保護委員会 吉川弘文館市販版は1957/09
2352. 高 寛敏 神功物語の形成
刊行年:2001/09
データ:『実証の
地域
史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
2353. 小島 俊彰 巨大住居とヒスイ文化圏
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム古代の日本海諸
地域
-その文化と交流』 小学館
2354. 小嶋 芳孝 能登における「衢」と祭祀
刊行年:2008/01
データ:『古代
地域
社会の衢(チマタ)をめぐる諸問題』資料集 帝京大学山梨文化財研究所 個別報告
2355. 小清水 卓二 平城宮跡遺構(W3)から出土した遺体植物
刊行年:1957/07
データ:『平城宮跡-朝堂院北方
地域
の調査-』 文化財保護委員会 吉川弘文館市販版は1957/09
2356. 佐々木 馨 「みちのく」像の光と影.-その宗教史的アプローチ
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と
地域
諸集団』 山川出版社 アイヌと「日本」-民族と宗教の北方史
2357. 佐々木 史郎 極東ロシア先住民族の狩猟領域.-沿海地方のウデヘの事例から
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁
地域
における社会制度の形成』 人文書院 日々の営みをめぐる権利
2358. 佐々木 史郎 ヘジェ・フィヤカ・エゾ.-近世における日本と中国の北方民族に対する認識
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界
地域
における多文化的状況と相互認識』 有志舎 国家による民族的世界の認識
2359. 佐々木 史郎 ヘジェ・フィヤカ・エゾ
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界
地域
における多文化的状況と相互認識』 有志舎 国家による民族的世界の認識
2360. 島田 次郎 日本中世村落史研究の課題と方法|中世村落の近世的展開
刊行年:1966/03
データ:『日本中世村落史の研究-摂津国豊島郡榎坂郷
地域
における-』 吉川弘文館