日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[2341-2360]
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2341. 榎本 榮一 「九暦」にみられる法会と修法について
刊行年:1994/
データ:東洋学研究 31 東洋大学東洋学研究所
2342. 上井 久義 女性司祭の伝統
刊行年:1983/06
データ:『日本民俗文化大系』 4 小学館
2343. 上横手 雅敬 「建永の法難」について
刊行年:2008/09
データ:『鎌倉時代の権力と制度』 思文閣出版
宗教
と寺社
2344. 牛山 佳幸 中世の尼寺とその周辺
刊行年:2003/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-6 学燈社
2345. 右代 啓視 北方における要害遺跡.-特に気候変動との対応
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 集落・
宗教
・城柵
2346. 臼木 悦生 佐渡と遊行上人
刊行年:1999/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-8 至文堂 佐渡と
宗教
2347. 上田 賢治 神道
刊行年:1993/10
データ:歴史読本 38-20 新人物往来社
2348. 深沢 徹 芸能史上の大江匡房.-舞楽「雅殿」におけるサラヰツキの所作をめぐって
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-10 至文堂
宗教
・芸能
2349. 福 寛美 琉球王朝文化と朝鮮半島(2).-『おもろさうし』にみる地域的ネットワークの意味するもの
刊行年:2005/03
データ:沖縄研究ノート 14 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
2350. 別府 節子 書と書物.-仮名、歌を表わす文字
刊行年:2004/10
データ:『院政期文化論集』 4 森話社
2351. 藤井 貴之 平安中期の時服の形態.-政務と財源を中心に
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・仏教』 塙書房 儀礼と
宗教
の内実
2352. 藤井 正雄 日本の教団.-その構成と展開
刊行年:1991/10
データ:歴史読本 36-20 新人物往来社
2353. 服藤 早苗 平安貴族の結婚と家族
刊行年:2012/09
データ:アジア遊学 157 勉誠出版 日本
2354. 福原 敏男 縁起・地名・仏像から考える平安寺院.-和泉国近木地蔵堂
刊行年:2004/10
データ:『院政期文化論集』 4 森話社 コラム
2355. 福島 金治 中世寺院のネットワーク
刊行年:2004/10
データ:『院政期文化論集』 4 森話社
2356. 前田 速夫 白山信仰と折口
刊行年:2006/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-10 学燈社
宗教
2357. Hiromi MAEDA Court Rank for Village Shrines.-The Yoshida House’s Interactions with Local Shrines during the Mid-Tokugawa Period
刊行年:2002/秋
データ:Japanese Journal of Religious Studies 29-3・4 国際
宗教
研究所
2358. 日野 昭 神代巻の神名について
刊行年:1993/12
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 32 龍谷大学仏教文化研究所 共同研究 日本古代社会と
宗教
2359. 比嘉 実 「為朝伝説と沖縄」
刊行年:2003/03
データ:沖縄研究ノート 12 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
2360. 浜田 全真 融通念仏と勧進.-名帳・絵巻物と芸能を通して
刊行年:2000/09
データ:『融通念仏信仰の歴史と美術』 東京美術