日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[2341-2360]
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2341. 岡田 功 中国古代の烽火規定と律令との関係について
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と
社会
』 汲古書院
2342. 大町 健 律令制下の国司支配と国例
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代
社会
』 塙書房
2343. 大森 北義 『増鏡』の歴史叙述の方法
刊行年:2007/05
データ:名古屋女子大学紀要(人文・
社会
編) 53 名古屋女子大学
2344. 大山 明彦 正倉院の染織品の文様について.-文様復元図の作成
刊行年:2001/10
データ:奈良教育大学紀要(人文・
社会
科学) 50-1 奈良教育大学
2345. 大山 明彦 薬師寺東塔初重身舎天井廻りにみられる彩色文様.-付白描図・復元図
刊行年:2004/10
データ:奈良教育大学紀要(人文・
社会
科学) 53-1 奈良教育大学
2346. 大山 喬平 地頭領主制と在家支配.-肥後国人吉庄地頭相良氏を中心に
刊行年:1958/06
データ:『中世
社会
の基本構造』 創元社 日本中世農村史の研究
2347. 大山 喬平 近衛家と南都一乗院.-「簡要類聚鈔」考
刊行年:1985/03
データ:『日本政治
社会
史研究』 下 塙書房
2348. 大山 誠一 武蔵国入間郡の神火をめぐる諸問題.-道鏡政権と地方豪族の選択
刊行年:1978/05
データ:『日本古代の
社会
と経済』 下 吉川弘文館 日本古代の外交と地方行政
2349. 大山 誠一 〈聖徳太子〉をめぐる若干の問題(その2)
刊行年:1999/03
データ:『日本古代
社会
の史的展開』 塙書房 古代人の信仰と思想
2350. 大山 真充 弘福寺領讃岐国山田郡田図の方格線
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の
社会
と政治』 吉川弘文館
2351. 大和 岩雄 大海人皇子の長槍事件をめぐって
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の
社会
と政治』 吉川弘文館
2352. 大林 太良 解説
刊行年:1972/09
データ:『神話・
社会
・世界観』 角川書店
2353. 大林 太良 八岐の大蛇と朝鮮
刊行年:1973/10
データ:『日本の
社会
文化史』 1
2354. 大津 透 クラの思想
刊行年:1999/03
データ:『日本古代
社会
の史的展開』 塙書房 律令財政の特質と国家の変貌 古代の天皇制
2355. 大塚 達朗 紐線紋土器と粗製土器
刊行年:2005/01
データ:アカデミア(人文・
社会
科学編) 南山大学
2356. 大塚 徳郎 平安初期における律令中央官制の質的変化について.-摂関体制への移行を中心として
刊行年:1969/04
データ:『日本民俗
社会
史研究』 弘文堂
2357. 岩松 保 長岡宮の地割り計画
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の
社会
と国家』 清文堂出版
2358. 石見 清裕 交雑の禁止.-唐代朝貢使節の入京途上規定
刊行年:1996/06
データ:『アジア史における制度と
社会
』 刀水書房 唐の北方問題と国際秩序
2359. 石見 清裕 突厥執失氏墓誌と太宗昭陵
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの
社会
と文化』 汲古書院 第四章
2360. 岩宮 隆司 王権の三河への進出過程.-大型古墳の分布と倭直系一族の盛衰を中心に
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と
社会
』 塙書房