日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 川尻 秋生 古代房総の国造と在地.-印波国造と武射国造を中心に
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の
世界
』 高志書院 ものつくりと王権
2362. 川口 久雄 日本における仏教文学・説話文学
刊行年:1986/09
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 8 学生社
2363. 蒲原 宏行 初期横穴式古墳|装飾古墳
刊行年:1993/06
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
2364. 蒲原 宏行 古墳時代初頭前後の佐賀平野.-集落の変貌とその画期
刊行年:1994/03
データ:『日本と
世界
の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 国家形成期の日本
2365. 河上 麻由子 序論∥唐の皇帝の受菩薩戒-第二期を中心に|唐の皇帝の菩薩戒-第三期を中心に|唐代における仏教と対中国交渉∥結論
刊行年:2011/10
データ:『古代アジア
世界
の対外交渉と仏教』 山川出版社 -∥唐の皇帝と天皇の受菩薩戒∥-
2366. 上村 俊雄 九州南部の遺跡
刊行年:1993/06
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 5 ぎょうせい 弥生時代
2367. 亀田 修一 古墳時代の日韓交流
刊行年:2005/10
データ:『一衣帯水の
世界
-古の日韓交流-』 下関市立考古博物館
2368. 金子 修一 中国-郊祀と宗廟と明堂及び封禅
刊行年:1982/10
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 9 学生社
2369. 兼子 俊一 南九州・地理
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と
世界
の歴史』 5 雄渾社 九州地方
2370. 金子 裕之 平城京とその遺物
刊行年:1992/11
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 3 ぎょうせい
2371. 金子 裕之 長屋王邸跡
刊行年:1992/11
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 3 ぎょうせい 写真解説
2372. 金子 裕之 宮廷と苑池
刊行年:2002/06
データ:『古代庭園の思想-神仙
世界
への憧憬』 角川書店
2373. 兼康 保明 瀬田の唐橋|信楽焼
刊行年:1992/11
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 3 ぎょうせい
2374. 加納 重文 建暦・建保の定家|承久後の定家
刊行年:2002/11
データ:『明月片雲なし-公家日記の
世界
』 風間書房
2375. 鎌田 茂雄 南北朝の仏教|朝鮮三国の仏教
刊行年:1980/09
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 4 学生社
2376. 門脇 禎二 東部区の歴史
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と
世界
の歴史』 6 雄渾社 東北地方 磐城・岩代・陸前・陸中・陸奥
2377. 門脇 禎二 「大化改新」から壬申の乱へ
刊行年:1981/09
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 5 学生社 「大化改新」史論 下巻
2378. 小島 憲之 大陸文学と日本古代文学
刊行年:1981/09
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 5 学生社
2379. 加藤 晃 日本の姓氏
刊行年:1984/12
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 10 学生社
2380. 佐古 和枝 高松塚の絵画と遺物|ゴーランドの古墳研究
刊行年:1992/11
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 3 ぎょうせい