日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 鈴木 克彦
北海道
・先史琥珀玉文化の系譜と文化的・歴史的意義
刊行年:2015/03
データ:玉文化 12 日本玉文化研究会
2362. 鈴木 克彦
北海道
・続縄文文化の琥珀玉の形態分類
刊行年:2015/03
データ:玉文化 12 日本玉文化研究会
2363. 鈴木 也 擦文土器からみた
北海道
と東北地方北部の文化交流
刊行年:2006/09
データ:北方島文化研究 4 北方島文化研究会 須恵器|土師器
2364. 鈴木 也
北海道
における3~9土壙墓と末期古墳
刊行年:2012/12
データ:北方島文化研究 10 北方島文化研究会 土壙墓|末期古墳|続縄文文化|擦文文化
2365. 鈴木 也 須恵器からみた古代の
北海道
と秋田
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の交流の具体相
2366. 杉山 壽榮男
北海道
石狩国浜益村岡島洞窟遺跡
刊行年:1938/07
データ:人類学雑誌 53-7 東京人類学会
2367. 杉浦 重信
北海道
・南千島の有角石斧について
刊行年:1988/04
データ:青山考古 6 青山考古学会 縄文だが交流史
2368. 新藤 透 「蝦夷地」を体験する
北海道
への旅
刊行年:2009/06
データ:鴨東通信 74 思文閣出版 私のノートから
2369. 神保 教子 アイヌの厚司織〈
北海道
沙流郡平取町二風谷〉
刊行年:1985/05
データ:『日本民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
2370. 末木 文美士 佐々木馨著『
北海道
仏教史の研究』
刊行年:2005/08
データ:日本歴史 687 吉川弘文館 書評と紹介
2371. 田沼 穣 武四郎と
北海道
の山(日高・知床)
刊行年:1991/06
データ:松浦武四郎研究会会誌 11 松浦武四郎研究会
2372. 西本 豊弘|大島 直行
北海道
の続縄文文化以降の骨角器
刊行年:1987/11
データ:月刊文化財 290 第一法規出版
2373. 西 幸隆
北海道
(旧石器・縄文・続縄文)
刊行年:1997/10
データ:考古学ジャーナル 423 ニュー・サイエンス社
2374. 南波 松太郎 四国・北陸・隠岐・
北海道
方面日和山紀行
刊行年:1978/10
データ:海事史研究 31 日本海事史学会
2375. 名取 武光
北海道
江別兵村に於ける竪穴式墳墓の発掘報告
刊行年:1933/11
データ:考古学雑誌 23-11 聚精堂 アイヌと考古学(一)
2376. 名取 武光
北海道
考古学界の動き(二十四年度)
刊行年:1950/03
データ:考古学雑誌 36-1 野村書店 学界動向
2377. 奈良 智法
北海道
厚真町 ニタップナイ遺跡.-シャクシャインの戦い直前の動物儀礼
刊行年:2008/08
データ:考古学ジャーナル 575 ニューサイエンス社 遺跡速報
2378. 中村 賢太郎
北海道
島における鉄器の出現と普及.-研究史の検討
刊行年:2007/06
データ:北方島文化研究 5 北方島文化研究会 研究動向 製作痕跡
2379. 中野渡 一耕
北海道
・東北史研究会編『海峡をつなぐ日本史』
刊行年:1994/03
データ:弘前大学国史研究 96 弘前大学国史研究会
2380. 長沼 孝 遺跡出土のサメの歯について.-
北海道
の出土例を中心として
刊行年:1984/08
データ:考古学雑誌 70-1 日本考古学会