日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 重松 明久 『泰澄和尚伝記』の成立
刊行年:1985/11
データ:『歴史への視点-真宗史・仏教史・
地域
史』 桂書房 『古代国家と道教』第11章は新稿とあるが,じつは,1~3節はこれに相当
2362. 沢 勲|河野 久征 白頭山北部にある溶岩の蛍光X線分析
刊行年:2001/09
データ:『実証の
地域
史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
2363. 三木 ますみ 遺跡の環境|葦間山古墳|台畑古墳|鎌田遺跡
刊行年:1991/03
データ:『古墳測量調査報告書-茨城南部古代
地域
史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系 小貝川中流域における古墳の調査-下館市・明野町所在の古墳
2364. 佐藤 禎宏 南北文化の接点としての庄内平野
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム古代の日本海諸
地域
-その文化と交流』 小学館 城輪柵|円筒式土器|古四王社
2365. 佐藤 和彦 中世荘園における領主支配と荘民生活.-『看聞御記』を読む
刊行年:1997/06
データ:『民衆史研究の視点-
地域
・文化・マイノリティ-』 三一書房
2366. 笹本 正治 古代と中世の衢
刊行年:2008/01
データ:『古代
地域
社会の衢(チマタ)をめぐる諸問題 資料集』 帝京大学山梨文化財研究所 基調講演
2367. 櫻井 彦 土地売買成立環境と悪党.-土地売券分析による試論
刊行年:1997/06
データ:『民衆史研究の視点-
地域
・文化・マイノリティ-』 三一書房
2368. 小谷 凱宣 北方民族と毛皮交易.-文明のクロス・ロードと文化変容
刊行年:1992/05
データ:『北の人類学-環極北
地域
の文化と生態』 アカデミア
2369. 坂口 勉 東寺領垂水荘の成立と摂関家垂水牧
刊行年:1966/03
データ:『日本中世村落史の研究-摂津国豊島郡榎坂郷
地域
における-』 吉川弘文館
2370. 斉藤 利男 はじめに|北緯四〇度以北の十~十二世紀
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と
地域
諸集団』 山川出版社
2371. 小林 真人 北海道の戦国時代と中世アイヌ民族の社会と文化
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と
地域
諸集団』 山川出版社
2372. 小林 謙一|今村 峯雄|坂本 稔 町田市田端遺跡出土土器の炭素年代測定
刊行年:2003/
データ:『田端遺跡-田端環状積石遺跡周辺
地域
における詳細分布調査報告書』 町田市教育委員会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
2373. 小林 茂文 古代の子どもと信仰.-地蔵菩薩と道祖神
刊行年:1997/06
データ:『民衆史研究の視点-
地域
・文化・マイノリティ-』 三一書房
2374. 小林 昌二 渟足・磐舟柵の研究序説
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の
地域
史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地 高志の城柵-謎の古代遺跡を探る
2375. 加藤 晋平 オホーツク文化とチャシの語る歴史
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム古代の日本海諸
地域
-その文化と交流』 小学館
2376. 加藤 雄三 はじめに.-東アジア内海世界へ
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁
地域
における社会制度の形成』 人文書院
2377. 加藤 雄三 あとがき
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界
地域
における多文化的状況と相互認識』 有志舎
2378. 加藤 雄三 租界に住む権利
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界
地域
における多文化的状況と相互認識』 有志舎 植民地における民族的世界のアイデンティティ
2379. 明石 一紀 将軍・兵の家・党
刊行年:1997/06
データ:『民衆史研究の視点-
地域
・文化・マイノリティ-』 三一書房
2380. 石野 博信 高地性集落内の祭場・会下山、そした田能.-村川さんとの調査・20回
刊行年:2001/09
データ:『実証の
地域
史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部