日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 小林 正史 縄文から
弥生
への煮沸用土器の容量組成の変化
刊行年:1995/10
データ:北陸古代土器研究 5 北陸古代土器研究会
2362. 小林 正史
弥生
時代から古墳初期の甕の作り分け
刊行年:1997/03
データ:北陸古代土器研究 6 北陸古代土器研究会
2363. 小林 正史 「炭化物からみた
弥生
時代の甕の使い分け」
刊行年:1997/11
データ:北陸古代土器研究 7 北陸古代土器研究会
2364. 小林 正史 北陸の
弥生
深鍋の作り分けと使い分け
刊行年:2006/12
データ:古代文化 58-Ⅲ 古代学協会
2365. 小林 正史 東北地方の
弥生
深鍋のつくり分けと使い分け
刊行年:2009/06
データ:『新潟県の考古学』 Ⅱ 新潟県考古学会
2366. 小林 正史 縄文・
弥生
の食(1)~(4)
刊行年:2012/06/06|13|20|27
データ:読売新聞(石川) 読売新聞社 ほくりく学
2367. 小林 行雄 遺跡が語るもの(
弥生
時代|古墳時代)
刊行年:1981/12
データ:『東日本と西日本』 日本エディタースクール出版部
2368. 後藤 直 考古学からみた
弥生
時代日本列島と朝鮮半島の交流
刊行年:2004/06
データ:歴史と地理 575 山川出版社
2369. 後藤 宗俊 菅生台地の集落跡.-
弥生
時代終末の集落と生業
刊行年:1985/12
データ:えとのす 29 新日本教育図書
2370. 後藤 宗俊 文献解題 第二部
弥生
・古墳時代
刊行年:1996/05
データ:『九州の黎明と東アジア』
2371. 小林 謙一
弥生
はいつから?縄文はいつまで??
刊行年:2007/07
データ:歴博 143 国立歴史民俗博物館
2372. 加藤 常員|小澤 一雅 可視判定による
弥生
集落遺跡分布の一考察
刊行年:2006/01
データ:情報処理学会研究報告 2006-10 情報処理学会
2373. 加藤 雅美 那珂郡瓜連町常福寺地内出土の
弥生
土器について
刊行年:1996/03
データ:茨城県立歴史館報 23 茨城県立歴史館
2374. 葛西 励 青森県における
弥生
時代の土器棺墓集成
刊行年:2008/03
データ:青森県考古学 16 青森県考古学会 研究ノート
2375. 梶山 勝 「漢委奴国王」金印と
弥生
時代の文字
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30上 九州古文化研究会
2376. 柏田 有香 京都盆地における変革期の
弥生
集落.-鉄器生産遺構の発見
刊行年:2009/12
データ:古代文化 61-Ⅲ 古代学協会
2377. 赤坂 亭 つくば市上境発見の
弥生
時代土器棺墓
刊行年:2001/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 12 筑波大学歴史・人類学系 資料紹介
2378. 赤塚 次郎
弥生
時代から古墳時代への社会変動と地域開発
刊行年:1996/11
データ:月刊文化財 398 第一法規出版
2379. 秋田 喜一 能登の
弥生
式土器特殊例に就いて
刊行年:1965/04
データ:石川考古学研究会々誌 9 石川考古学研究会
2380. 石川 七郎
弥生
式遺物を出土した山形市七浦遺跡
刊行年:1962/10
データ:東北考古学 3 東北考古学会