日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 齊藤 壽胤 オシラサマの諸相.-オシラサマは蚕神か
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北
文化
研究センター研究紀要 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
2362. 齋藤 淳 北奥「蝦夷」社会の展開
刊行年:2008/10
データ:『地域と
文化
の考古学』 Ⅱ 六一書房 地域と
文化
の考古学
2363. 小山 靖憲 中世の宮井用水について
刊行年:1983/03
データ:紀州経済史
文化
史研究所紀要 3 和歌山大学紀州経済史
文化
史研究所 中世村落と荘園絵図
2364. 小林 康幸 12世紀末から13世紀初めの鎌倉と東国の瓦
刊行年:2000/09
データ:『瓦からみた平泉
文化
』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会
2365. 加藤 和徳 小正月の訪問者「かせどり」と「まれびと」
刊行年:2004/03
データ:東北芸術工科大学東北
文化
研究センター研究紀要 3 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
2366. 門屋 光昭 東北の神楽に見る「山の神」
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北
文化
研究センター研究紀要 1 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
2367. 門屋 光昭 オシラサマの研究.-北からの視座、南からの視座
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北
文化
研究センター研究紀要 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
2368. 石川 日出志 地域からの視点と弥生時代研究
刊行年:2008/10
データ:『地域と
文化
の考古学』 Ⅱ 六一書房 地域と
文化
の考古学
2369. 石郷岡 千鶴子 モチイヌの信仰.-境界に立つ犬とその変容
刊行年:2004/03
データ:東北芸術工科大学東北
文化
研究センター研究紀要 3 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
2370. 稲 雄次 秋田の山の神まつり
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北
文化
研究センター研究紀要 1 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
2371. 市村 其三郎 筑波山東北麓の三方境
刊行年:1977/03
データ:アジア・アフリカ
文化
研究所研究年報 1976年度 アジア・アフリカ
文化
研究所 奈良時代の筑波山|筑波山神
2372. 石附 喜三男 考古学からみた〝粛慎(みしはせ)〟
刊行年:1979/09
データ:『蝦夷』日本古代
文化
の探究 社会思想社 アイヌ
文化
の源流
2373. 池田 温 天長節管見
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と
文化
』 吉川弘文館 東アジアの
文化
交流史
2374. 今石 みぎわ 喜田貞吉のみたオシラサマ.-柳田国男との論争でなにがみえてくるか
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北
文化
研究センター研究紀要 2 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
2375. 入間田 宣夫 中尊寺供養願文の偽作説について
刊行年:2013/03
データ:東北芸術工科大学東北
文化
研究センター研究紀要 12 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター 平泉の政治と仏教
2376. 岩崎 真幸 里と山と「はやま」の祭り.-福島県内の「はやま」の信仰から
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北
文化
研究センター研究紀要 1 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
2377. 海津 一朗 高野山正智院文書のなかの南部荘関係文書について
刊行年:2005/03
データ:紀州経済史
文化
史研究所紀要 25 和歌山大学紀州経済史
文化
史研究所
2378. 虞 萬里 『倭名類聚抄』引『方言』参証
刊行年:2009/03
データ:『東アジア
文化
交流と経典詮釈』 関西大学アジア
文化
交流研究センター 経典詮釈編
2379. 切替 英雄 アイヌ語の諸方言にみられるpaとcaの対応.-言語地理学的研究の一例
刊行年:1994/03
データ:『北方針葉樹林帯の人と
文化
』 北方
文化
振興協会
2380. 黄 俊傑∥廖 欽彬訳 十八世紀における中日儒学の異同の試論
刊行年:2009/03
データ:『東アジア
文化
交流と経典詮釈』 関西大学アジア
文化
交流研究センター 経典詮釈編