日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 宮腰 公健 新潟県(谷内林1号古墳)
刊行年:1979/04
データ:
日本考古学
年報 30
日本考古学
協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2362. 峰山 巌 北海道(瀬田内チャシ)
刊行年:1980/04
データ:
日本考古学
年報 31
日本考古学
協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2363. 三島 格|後藤 直 福岡県板付水田遺跡
刊行年:1973/03
データ:
日本考古学
年報 24
日本考古学
協会 発掘調査略報-1971年度に注目された遺跡の調査略報と問題点
2364. 馬目 順一 福島県(真壁城遺跡)
刊行年:1977/04
データ:
日本考古学
年報 28
日本考古学
協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2365. 馬目 順一 福島県(真壁城跡)
刊行年:1978/04
データ:
日本考古学
年報 29
日本考古学
協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2366. 馬目 順一 福島県(愛谷遺跡)
刊行年:1979/04
データ:
日本考古学
年報 30
日本考古学
協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2367. 真山 悟 宮城県(大門遺跡|熊谷遺跡)
刊行年:1979/04
データ:
日本考古学
年報 30
日本考古学
協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2368. 松本 友之 福島県(鬼越下横穴群)
刊行年:1979/04
データ:
日本考古学
年報 30
日本考古学
協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2369. 野尻 侃 山形県(平形遺跡)
刊行年:1979/04
データ:
日本考古学
年報 30
日本考古学
協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2370. 野尻 侃 山形県(大之越古墳|熊野台遺跡|平形遺跡|中京田遺跡)
刊行年:1980/04
データ:
日本考古学
年報 31
日本考古学
協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
2371. 野村 崇 北海道(札苅遺跡)
刊行年:1975/06
データ:
日本考古学
年報 26
日本考古学
協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 鎌倉~室町時代の墳墓1
2372. 野村 崇 北海道(二ツ岩遺跡)
刊行年:1980/04
データ:
日本考古学
年報 31
日本考古学
協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
2373. 丹羽 茂 宮城県(兜塚古墳|三輪田遺跡)
刊行年:1979/04
データ:
日本考古学
年報 30
日本考古学
協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2374. 高田 和徳 岩手県(上野D遺跡|北館A遺跡|北館B遺跡)
刊行年:1980/04
データ:
日本考古学
年報 31
日本考古学
協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
2375. 高橋 稀一 北海道【動向】
刊行年:1979/04
データ:
日本考古学
年報 30
日本考古学
協会 発掘と調査-1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2376. 橘 善光 青森県(寺ノ前遺跡)
刊行年:1977/04
データ:
日本考古学
年報 28
日本考古学
協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2377. 橘 善光 青森県(烏間遺跡)
刊行年:1980/04
データ:
日本考古学
年報 31
日本考古学
協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
2378. 田代 克己 大阪府瓜生堂遺跡
刊行年:1973/03
データ:
日本考古学
年報 24
日本考古学
協会 発掘調査略報-1971年度に注目された遺跡の調査略報と問題点
2379. 髙橋 守克 宮城県(新庄館跡)
刊行年:1976/05
データ:
日本考古学
年報 27
日本考古学
協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2380. 髙橋 守克 宮城県(清水側遺跡)
刊行年:1978/04
データ:
日本考古学
年報 29
日本考古学
協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要