日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2782件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 芹沢 長介 宮城県(山王囲遺跡分布調査)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28
日本考古学協会
発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2362. 芹沢 長介 福島県(黒岩洞穴遺跡)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28
日本考古学協会
発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2363. 関 和彦 文献資料からみた郷家
刊行年:2000/05
データ:茨城県考古学協会誌 12 茨城県考古学協会
日本考古学協会
1995年度茨城大会記念講演及びシンポジウム基調報告記録(研究報告)
2364. 関 俊彦 弥生時代研究の動向
刊行年:1982/04
データ:日本考古学年報 32
日本考古学協会
1979年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向-
2365. 関 雅之 新潟県【動向】
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28
日本考古学協会
発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2366. 須藤 隆 弥生時代研究の動向 東日本
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31
日本考古学協会
1978年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向-
2367. 妹尾 周三 国分寺の創建瓦と造瓦体制.-安芸国分寺の創建金堂にみる瓦生産と国衙工房
刊行年:2012/05
データ:日本考古学 33
日本考古学協会
奈良時代|安芸国|国分寺|造瓦体制|国衙工房
2368. 鈴木 俊男 秋田県柏原古墳群
刊行年:1988/04
データ:日本考古学年報 39
日本考古学協会
1986年度に注目された発掘調査の概報
2369. 鈴木 和子 青森県北津軽郡市浦村十三湊遺跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49
日本考古学協会
1996年度に注目された発掘調査の概要
2370. 鈴木 克彦 青森県(亀ケ岡遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26
日本考古学協会
発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2371. 鈴木 啓 福島県(下原遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25
日本考古学協会
発掘と調査-1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2372. 鈴木 啓 福島県(道南遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26
日本考古学協会
発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2373. 鈴木 啓 福島県(関和久遺跡(1)|関和久遺跡(2))
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27
日本考古学協会
発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2374. 鈴木 啓 福島県(郡山台遺跡)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29
日本考古学協会
発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2375. 鈴木 啓 福島県梁川城跡
刊行年:1983/03
データ:日本考古学年報 33
日本考古学協会
1980年度に注目された発掘調査の概報
2376. 鈴木 啓 福島県原山古墳
刊行年:1984/04
データ:日本考古学年報 34
日本考古学協会
1981年度に注目された発掘調査 福島の歴史と考古
2377. 鈴木 重治 平安京の再開発と埋蔵文化財
刊行年:1981/05
データ:『第2次埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録(小開発による破壊)
2378. 鈴木 重治 飛鳥池遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 工房跡
2379. 鈴木 重美 福島県(朝日長者遺跡)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29
日本考古学協会
発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2380. 鈴木 惣之助 宮城県(愛宕山遺跡|手取遺跡|西手取遺跡)
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27
日本考古学協会
発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要