日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2361. 小島 憲之 平安文学学事
刊行年:1995/12
データ:文学史研究 36 大阪市立大学国語国文学研究室 漢語逍遥
2362. 小島 吉雄 宗祇を中心とした室町文学
刊行年:1927/09|11
データ:『日本文学講座』 10|12 新潮社 講座
-
室町時代∥合冊本7室町時代
2363. 小嶋 芳孝 石川・富山県の円墳
刊行年:1990/08
データ:古代学研究 123 古代学研究会
2364. 片桐 洋一 「古今集」の成立と時代
刊行年:1989/03
データ:短歌 36-4 和歌
2365. 片桐 洋一 才女をめぐる実像と虚像
刊行年:1995/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-8 至文堂
2366. 勝浦 令子 「洗濯と女」ノート
刊行年:1984/07
データ:月刊百科 261 平凡社 女の信心
-
妻が出家した時代
2367. 勝部 明生 もう一面の同型海獣葡萄鏡
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
2368. 桜井 好朗 社寺縁起の世界
刊行年:1986/11
データ:『大系 仏教と日本人』 9 春秋社
2369. 桜井 好朗 『資本論』のごときもの
刊行年:1989/06
データ:日本文学 38-6 日本文学協会 儀礼国家の解体
-
中世文化史論集
2370. 桜井 好朗 後醍醐天皇と天の羽衣
刊行年:1994/03
データ:日本歴史 550 吉川弘文館 歴史手帖 儀礼国家の解体
-
中世文化史論集
2371. 櫻木 潤 古代 七
刊行年:2014/05
データ:史学雑誌 123-5 山川出版社
2372. 笹川 種郎 室町文学概説
刊行年:1926/11-1927/04
データ:『日本文学講座』 1~4 新潮社 講座
-
室町時代∥合冊本7室町時代
2373. 笹川 種郎 五山文学研究
刊行年:1928/01|03
データ:『日本文学講座』 14|15 新潮社 講座
-
室町時代∥合冊本7室町時代
2374. 佐々木 虔一 常総の入海と九十九里沿岸の河川の水上交通
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳 石棺篇 報告』 土筆舎 論考
-
Ⅵ 水上交通史
2375. 佐々木 高明 稲作以前の生業と生活
刊行年:1983/02
データ:『日本民俗文化大系』 3 小学館
2376. 佐々木 高明|沈 奉謹|福永 光司|毛 昭晰∥森 浩一(司会) 倭人は海を渡ったか
刊行年:1994/04
データ:東アジアの古代文化 79 大和書房
2377. 佐々木 茂楨 陸奥国小田郡の産金とその意義
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館 黄金山産金遺跡
-
関係資料集
2378. 佐々木 泰造 「青龍三年」鏡が写し出す丹後王国の存在
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
2379. 清水 眞澄 「師子」と幸若舞曲.
-
『元徳二年三月日吉社并叡山行幸記』を始点として
刊行年:2012/07
データ:アジア遊学 155 勉誠出版
2380. 下條 信行 『高地性集落』論の今日
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ 古代学協会