日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[2381-2400]
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2381. 岩崎 誠|山本 輝雄 一九九一年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(3)
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
2382. 海津 一朗 鎌倉幕府の寺社徳政政策と
京都
被官問題.-九州宗社神領興行法の再検討
刊行年:1993/08
データ:日本史研究 372 日本史研究会
2383. 小野澤 眞 中世都城における聖の展開.-東山・霊山時衆と
京都
におけるその意義
刊行年:2007/04
データ:『中世の寺院と都市・権力』 山川出版社 都市における宗教の展開と民衆
2384. 小田桐 淳 一九九二年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(2)
刊行年:1993/11
データ:木簡研究 15 木簡学会
2385. 小田 富士雄|原口 信行|定村 責二 豊前
京都
郡・下所田原始墳墓の調査
刊行年:1988/02
データ:古文化談叢 19 九州古文化研究会
2386. 置田 雅昭 古墳時代初頭の畿内の鉄製品.-
京都
府向日市元稲荷古墳の出土品
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽社
2387. 沖本 克己
京都
追放・廃絶から復興、隆盛へ苦難の歴史を経て現代の禅につながる
刊行年:2007/12/30
データ:『週刊仏教新発見』 28 朝日新聞社 妙心寺新発見
2388. 岡崎 研一|小池 寛
京都
府亀岡盆地における古代の建物群と古山陰道
刊行年:2007/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第73回 日本考古学協会
2389. 大平 聡 日本史研究会・
京都
民科歴史部会編『「陵墓」からみた日本史』
刊行年:1996/07
データ:史学雑誌 105-7 山川出版社
2390. 岩松 保 一九九五年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(1)
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
2391. 遠藤 基郎
京都
大学文学部日本史研究室所蔵「西尾種熊氏文書」の調査
刊行年:2002/03
データ:東京大学史料編纂所報 36 東京大学史料編纂所
2392. 江谷 寛 平安京内に建てられた寺院.-
京都
市六角堂境内地
刊行年:1994/10
データ:季刊考古学 49 雄山閣出版 最近の発掘から
2393. 梅本 康広
京都
府向日市中海道遺跡.-弥生時代終末期の祭儀用建物
刊行年:1996/03
データ:情報祭祀考古 5 祭祀考古学会
2394. 梅川 光隆 一九八四年出土の木簡.-
京都
・平安京左京九条ニ坊十三町
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会
2395. 梅川 光隆 一九八九年出土の木簡.-
京都
・平安京右京六条一坊十三町
刊行年:1990/11
データ:木簡研究 12 木簡学会
2396. 上野 友愛 洛外名所絵から洛中洛外図屏風へ「
京都
西東体」扇を手がかりに
刊行年:2010/09
データ:『中世絵画のマトリックス』 青簡舎
2397. 上村 和直 一九八一年出土の木簡.-
京都
・鳥羽離宮跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会
2398. 上村 和直 一九八五年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡(2)
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会
2399. 下村 周太郎 中世前期
京都
朝廷と天人相関説.-日本中世〈国家〉試論
刊行年:2012/06
データ:史学雑誌 121-6 山川出版社 研究ノート
2400. 藤原 重雄|尾上 陽介
京都
御所東山御文庫収蔵『政部類記』紙背文書
刊行年:2011/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 21 東京大学史料編纂所