日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[2381-2400]
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2381. 當山 日出夫 DVD版内村鑑三全集と学術資料電子出版
刊行年:2010/05
データ:情報処理学会研究報告 2010-CH-86 情報処理学会
2382. 時野谷 滋 喜田新六氏著『令制下における君臣上下の秩序について』
刊行年:1972/04
データ:皇学館論叢 5-2 皇学館大学
人文
学会 紹介
2383. 告井 幸男 大饗小考
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学
人文
学会
2384. 山中 裕 藤原道長と摂関政治
刊行年:1976/03
データ:関東学院大学文学部紀要 18 関東学院大学文学部
人文
学会
2385. 山本 崇 平安時代の即位儀とその儀仗.-文安御即位調度図考
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学
人文
学会
2386. 吉岡 直人 宝亀年間の対外政策と大宰府外交.-宝亀五年五月十七日太政官符を手掛かりとして
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学
人文
学会
2387. 吉野 亨 香取神宮大饗祭神饌に関する考察.-神饌形成の風土的条件を中心に
刊行年:2009/04
データ:皇学館論叢 42-2 皇学館大学
人文
学会
2388. 芳村 弘道 静嘉堂文庫所蔵古鈔無注本『文選』巻十残巻叙録
刊行年:2007/02
データ:立命館文学 598 立命館大学
人文
学会
2389. 龍福 義友 多賀宗隼著『万葉索引-藤原兼実の研究-』
刊行年:1975/02
データ:皇学館論叢 8-1 皇学館大学
人文
学会
2390. 若月 義小 食封制の再検討.-古代官僚制研究の一視点
刊行年:1987/12
データ:立命館文学 504 立命館大学
人文
学会
2391. 鷲尾 祐子 漢代における風俗論と政治.-『漢書』「地理志」を中心に
刊行年:2008/12
データ:立命館文学 608 立命館大学
人文
学会
2392. 渡辺 寛 古代婚姻倫理の一考察
刊行年:1969/04
データ:皇学館論叢 2-2 皇学館大学
人文
学会 研究ノート
2393. 渡辺 寛 藤本利治氏著『門前町』
刊行年:1970/10
データ:皇学館論叢 3-5 皇学館大学
人文
学会 紹介
2394. 渡辺 寛 延暦儀式帳講読覚書(一)
刊行年:1973/04
データ:皇学館論叢 6-2 皇学館大学
人文
学会 研究ノート
2395. 渡辺 寛 嘉元二年内宮送官符.-解題と翻刻
刊行年:1974/04
データ:皇学館論叢 7-2 皇学館大学
人文
学会 資料
2396. 菊池 英夫 国家制度の比較史分析のための序説
刊行年:2000/03
データ:『アジア史における法と国家』 中央大学出版部
2397. 栄原 永遠男 はじめに-歌木簡へのこだわり|「歌木簡」との遭遇(「あさかやまの歌」発見の瞬間|「はるくさ木簡」の衝撃)|「歌木簡」を求めて(「歌木簡」観察の旅|観察の旅はつづく|「歌木簡」を分かつ)|「あさかやま木簡」に迫る(「あさかやま木簡」の観察|「あさかやま木簡」から考スる|「あさかやま木簡」と「歌木簡」)|おわりに-やり残したこと|あとがき
刊行年:2011/01
データ:『万菓歌木簡を追う』 和泉書院
2398. 池田 雄一 中国古代の法典編纂について
刊行年:2000/03
データ:『アジア史における法と国家』 中央大学出版部 礼と刑
2399. 前島 佳孝 「周文王之碑」の試釈と基礎的考察
刊行年:2009/03
データ:『档案の世界』 中央大学出版部
2400. 妹尾 達彦 前近代中国王都論
刊行年:2005/03
データ:『アジア史における社会と国家』 中央大学出版部