日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2381-2400]
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2381. 木村 茂光
古代
律令制下の畠作と畠作儀礼
刊行年:1989/09
データ:列島の文化史 6 日本エディタースクール出版部 日本
古代
・中世畠作史の研究
2382. 黒崎 直 岸俊男著『
古代
宮都の探求』
刊行年:1984/11
データ:歴史公論 10-11 雄山閣出版
2383. 栗林 史子
古代
の女性の一生はどのようなものだったか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
2384. 倉塚 曄子
古代
の女の文化.-女性史の見直しのために
刊行年:1983/08
データ:国語通信 257 筑摩書房
古代
の女-神話と権力の淵から
2385. 工藤 雅樹 19世紀後半における欧米人の日本
古代
史研究
刊行年:1977/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 3 宮城県文化財保護協会 東北考古学・
古代
史学史
2386. 工藤 雅樹 陸奥国に遺る争乱のあと.-
古代
の城と柵
刊行年:1982/02
データ:『日本史の舞台』 1 集英社
2387. 工藤 雅樹
古代
蝦夷の社会.-交易と社会組織
刊行年:1986/06
データ:歴史評論 434 校倉書房 蝦夷と東北
古代
史
2388. 工藤 清泰
古代
末・中世初期の北奥.-考古学資料からの考察
刊行年:1994/11
データ:歴史評論 535 校倉書房
2389. 金 正基
古代
の韓日は仏教文化で結ばれた
刊行年:1977/09
データ:歴史読本 22-12 新人物往来社
2390. 金 廷鶴 「日本書紀」の功罪
古代
韓日関係の謎
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
2391. 金 両基
古代
歌謡「韓神」と国作り神話の謎
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
2392. 木本 雅康
古代
道路に規制されて斜めの方位をとる建物について
刊行年:2007/12
データ:考古学ジャーナル 566 ニューサイエンス社
2393. 姜 友邦|木下 耕甫 韓日
古代
仏教彫刻を語る
刊行年:1994/01
データ:白い国の詩 449 東北電力株式会社 新春対談 金銅仏 日本・韓国の
古代
仏教彫刻
2394. 鬼頭 清明 日本
古代
国家史研究と『起源』の意義
刊行年:1984/10
データ:経済 246 日本
古代
史研究と国家論-その批判と視座
2395. 鬼頭 清明 日本
古代
の都市の前提について.-官衙町の原型を訪ねて
刊行年:1993/09
データ:建築史学 21 建築史学会
古代
木簡と都城の研究
2396. 岸 俊男 危うし
古代
荘園.-糞置庄の景観保存を
刊行年:1974/03/25
データ:朝日新聞 朝日新聞社 宮都と木簡-よみがえる
古代
史
2397. 河野 一也 シンポジウム「木簡が照らす
古代
の小田原」に参加して
刊行年:2000/03
データ:神奈川地域史研究 18 神奈川地域史研究会 誌上報告
2398. 神崎 勝
古代
・中世の産銅遺跡の調査.-炉を中心に
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 銅鉱山と生産遺跡群
2399. 川尻 秋生
古代
安房国の特質.-安房大神と膳神
刊行年:1995/03
データ:延喜式研究 10 延喜式研究会
古代
東国史の基礎的研究
2400. 川尻 秋生
古代
東国の沿岸交通.-中世との接点を求めて
刊行年:1998/03
データ:千葉県立中央博物館研究報告(人文科学) 5-2 千葉県立中央博物館
古代
東国史の基礎的研究