日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[2381-2400]
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2381. 上田 正昭 神話における高木神
刊行年:1970/11
データ:『国史
論集
』 小葉田淳教授退官記念事業会 古代伝承史の研究
2382. 上田 正昭 和風謚号と神代史
刊行年:1972/12
データ:『国史
論集
』 赤松俊秀教授退官記念事業会 天淳中原瀛真人|高天原広野姫 古代の道教と朝鮮文化
2383. 白石 太一郎 ことどわたし考.-横穴式石室墳の埋葬儀礼をめぐって
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 吉川弘文館
2384. 山田 純 『播磨国風土記』の歴史叙述.-叙述形式が誘引する世界
刊行年:2005/03
データ:文化継承学
論集
1 明治大学大学院文学研究科
2385. 山田 永 スサノヲの特異さ|黄泉国と妣の国と根の堅州国
刊行年:2003/05
データ:『古事記
論集
』 おうふう 古事記の神々|古事記の世界
2386. 深沢 徹 『洛陽田楽記』を読む.-都市へのまなざし(四)
刊行年:1990/12
データ:桃山学院大学国際文化
論集
3 中世神話の煉丹術-大江匡房とその時代
2387. 深野 信之 弥生時代における水田の変遷
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 上 網干善教先生古稀記念会 小区画水田
2388. 福井 康順 玄妙内篇について
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会
2389. 福井 康順 十七条憲法所引外典考
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子
論集
』 平楽寺書店
2390. 堀 一郎 聖徳太子と古代信仰
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子
論集
』 平楽寺書店 日本人の宗教心意|堀一郎著作集1古代文化と仏教
2391. 堀 敏一 唐代租田文書私見
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会
2392. 堀田 啓一 大和における終末期古墳の墳丘指数をめぐって.-特に高松塚古墳を理解するために
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 吉川弘文館
2393. 堀田 啓一 古代日朝の馬冑について
刊行年:1984/12
データ:『橿原考古学研究所
論集
』 第七 吉川弘文館
2394. 保崎 匠 藤原京の源流について
刊行年:2000/03
データ:明大アジア史
論集
5 明治大学東洋史談話会 古都奈良・明日香探訪-東洋史専攻フィールド調査報告 報告レポート
2395. 古田 紹欽 卍山道白と臨済禅との交渉.-卍山広録を中心に見て
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会
2396. 保坂 玉泉 唯識南北両寺伝の対照
刊行年:1963/06
データ:『典籍
論集
』 岩井博士古稀記念事業会
2397. 藤原 学 桓武朝をめぐる造瓦事情についての一試考
刊行年:1988/09
データ:『考古学
論集
』 網干善教先生華甲記念会
2398. 藤原 学 達磨窯の成立
刊行年:1998/03
データ:『考古学
論集
』 下 網干善教先生古稀記念会
2399. 舟尾 好正 古代の稲穀倉と地方財政.-越前国加賀郡を中心に
刊行年:2002/12
データ:金沢星稜大学
論集
36-2 金沢星稜大学経済学会
2400. 古尾谷 知浩 都城出土漆紙文書の特質.-研究の歩みと課題
刊行年:1997/11
データ:奈良古代史
論集
3 奈良古代史談話会