日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2381-2400]
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2440
2460
2381. 島内 景二 異郷と転生 実例『浜松中納言物語』
刊行年:1991/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-10 学燈社 文学空間
2382. 島尾 新 日本美術としての「唐物」
刊行年:2011/11
データ:アジア遊学 147 勉誠出版
2383. 島崎 健 伝説の和泉式部
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅
-
廻国・遍歴の旅
2384. 島田 退蔵 今昔物語集研究
刊行年:1928/01
データ:『日本文学講座』 14 新潮社 講座
-
平安朝時代∥合冊本5平安時代下編
2385. 島田 良二 六歌仙時代
刊行年:1970/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 35-2 至文堂 古今集的表現の展開
2386. 島津 久基 源氏物語研究
刊行年:1928/05
データ:『日本文学講座』 17 新潮社 講座
-
平安時代∥合冊本4平安時代上編
2387. 清水 克行 室町殿権力と広域逃散
刊行年:2009/04
データ:歴史学研究 852 青木書店
2388. 清水 眞一 宮から京へ
刊行年:1988/02
データ:季刊考古学 22 雄山閣出版 都城制の展開
2389. 清水 眞一 伯耆・因幡・出雲の円墳
刊行年:1990/08
データ:古代学研究 123 古代学研究会
2390. 清水 眞一 纏向石塚古墳
刊行年:2001/05
データ:考古学ジャーナル 472 ニュー・サイエンス社
2391. 品田 悦一 万葉集にとって民謡という概念はどこまで有効か。
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 方法
2392. 篠原 和大 太平洋側(静岡県)
刊行年:2007/02
データ:考古学ジャーナル 554 ニューサイエンス社
2393. 柴 佳世乃 読経道の相応和尚説話
刊行年:2005/09
データ:アジア遊学 79 勉誠出版
2394. 司馬 遼太郎 世界の好奇心のために
刊行年:1985/07
データ:『日本の古代』内容見本 中央公論社 『日本の古代』発刊に当って
-
監修・編集のことば
2395. 柴田 徹 経僧塚古墳石棺石材の記載岩石学的手法による観察報告
刊行年:2010/10
データ:『武射 経僧塚古墳 石棺篇 報告』 土筆舎 分析篇
-
Ⅱ 石材
2396. 柴田 稔 静岡県古新田遺跡
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 各地の住居跡
2397. 柴辻 俊六 上杉禅秀の乱と東国状勢
刊行年:1977/02
データ:歴史手帖 5-2 名著出版
2398. 渋江 芳浩 東国平安時代集落の考古学的検討
刊行年:1988/02
データ:歴史評論 454 校倉書房
2399. 渋谷 啓一 「寒早十首」が描く民衆の姿について
刊行年:2009/06
データ:歴史評論 710 校倉書房
2400. 滋賀 秀三 「課役」の意味及び沿革
刊行年:1949/12
データ:国家学会雑誌 63-10・11・12 国家学会事務所 中国法制史論集
-
法典と刑罰