日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 伊藤 幸司 硫黄使節考.-日明貿易と硫黄
刊行年:2010/04
データ:
アジア遊学
132 勉誠出版
242. 伊藤 聡 「若凡若聖偈」の形成と享受
刊行年:2013/03
データ:
アジア遊学
161 勉誠出版
243. 市来 弘志 黄土高原西部の地形と交通ルート
刊行年:2000/10
データ:
アジア遊学
20 勉誠出版
244. 泉 敬史 真備将来品に関する考察
刊行年:1999/05
データ:
アジア遊学
4 勉誠出版
245. 泉 敬史 遣唐使時代の「留学」の呼び分けについて
刊行年:2001/05
データ:
アジア遊学
27 勉誠出版
246. 泉 敬史 春桃原をめぐる考察
刊行年:2005/03
データ:
アジア遊学
73 勉誠出版 異国での道教的体験
247. 泉 敬史 日本古代の留学者に関する考察
刊行年:2006/03
データ:
アジア遊学
別冊3 勉誠出版
248. 石井 正敏 『続日本紀』養老四年条の「靺鞨国」-「靺鞨国」=渤海説の検討|「遣唐使時代の東アジア文化交流」-国際シンポジウム参加記
刊行年:1999/04
データ:
アジア遊学
3 勉誠出版 渡嶋津軽津司 日本渤海関係史の研究
249. 石井 正敏 渤海と西方社会
刊行年:1999/07
データ:
アジア遊学
6 勉誠出版 人とモノの交流 日本渤海関係史の研究
250. 石井 正敏 寛平六年の遣唐使計画と新羅の海賊
刊行年:2001/04
データ:
アジア遊学
26 勉誠出版
251. 石井 米雄|田中 耕司|柴山 守|貴志 俊彦 地域研究における情報学を考える
刊行年:2008/08
データ:
アジア遊学
113 勉誠出版 巻頭座談会
252. 入口 敦志 台北における日本の古典籍
刊行年:2004/11
データ:
アジア遊学
69 勉誠出版 コラム
253. 入間田 宣夫 平泉藤原氏による建寺・造仏の国際的意義
刊行年:2007/08
データ:
アジア遊学
102 勉誠出版
254. 池田 善文 長登銅山と古代社会
刊行年:2013/07
データ:
アジア遊学
166 勉誠出版
255. 池和田 有紀 中世天皇家の楽統
刊行年:2009/09
データ:
アジア遊学
126 勉誠出版 琴学文化の中国と日本
256. 池上 正治 徐福と青森の小泊
刊行年:2003/06
データ:
アジア遊学
52 勉誠出版
257. 池澤 滋子 北宋の文人と琴.-王禹〓について
刊行年:2009/09
データ:
アジア遊学
126 勉誠出版 琴学文化の中国と日本
258. 池田 昌弘 西域出土の古鈔本からみた『漢書』顔師古本
刊行年:2011/04
データ:
アジア遊学
140 勉誠出版
259. 飯島 渉 感染症の流行に関する歴史データの整理とその国際保健・疫学への応用
刊行年:2008/08
データ:
アジア遊学
113 勉誠出版 地域研究から情報学へのアプローチ
260. 飯沼 賢司 環境歴史学の可能性
刊行年:2010/09
データ:
アジア遊学
136 勉誠出版 環境と歴史学へのアプローチ