日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 山口 博
万葉集
平安朝形成説は可能か
刊行年:1984/04
データ:上代文学 52 上代文学会 シンポジウム
万葉集
はいつできたか
242. 水島 義治
万葉集
平安後期成立説を疑う
刊行年:1984/04
データ:上代文学 52 上代文学会 シンポジウム
万葉集
はいつできたか
243. 水野 祐
万葉集
の〝浜松〟について
刊行年:1938/02
データ:早高史学 1 非情の世紀 下
244. 辰巳 利文
万葉集
に見える竜田山その他
刊行年:1934/06
データ:奈良文化 26 竹柏会大和支部
245. 辰巳 正明 自然と遊覧.-
万葉集
の場合
刊行年:1985/03
データ:大東文化大学紀要 23 行幸従駕歌
万葉集
と中国文学
246. 武田 祐吉
万葉集
に現れた神の観念
刊行年:1957/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-1 学燈社
247. 吉田 義孝 天武・持統朝と
万葉集
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
248. 吉永 登 西郷信綱 貴族文学としての
万葉集
刊行年:1967/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-10 至文堂 歴史・社会
249. 池田 三枝子 山部赤人の「田子の浦ゆうち出て見れば」の歌は『百人一首』の歌とどう違うのか|「咲く花の薫ふがごとく」の歌は平城京讃歌か|「麻手刈り干し布さらす東女を忘れたまふな」と詠んだ常陸娘子は農民の娘か|大伴家持はなぜ女性からの恋歌に返事しなかったのか|貧窮問答歌は古代農民の姿の実写か|志貴皇子の懽びの歌には何か別の意味が隠されているのか|「夕されば小倉の山に」の歌の作者はだれか|高橋虫麻呂の浦島伝説を詠む歌にはなぜ亀が出てこないのか|万葉の相聞歌にはなぜ序詞が多いのか|万葉の相聞歌にうわたわれる恋のマジックにはどのようなものがあるか|『
万葉集
』にはなぜたくさんの七夕歌が残されているのか|万葉の相聞歌はなぜ「人自・人言」を歌うものが多いのか|日本は「言霊の助くる国」だったのか|巻十四の東歌は東国の民謡か|巻十五の遣新羅使人たちは帰路になぜ寡黙になったのか|巻十五の中臣宅守と狭野弟上娘子との恋は虚構か|安積山の歌はほんとうに采女が作ったのか|穂積皇子の歌は恋の苦しさを歌うものか|複数の男性に求婚された伝説の処女たちはなぜ自殺しなければならなかったのか
刊行年:2000/10
データ:『
万葉集
101の謎』 新人物往来社 万葉の歌をめぐる謎
250. 辰巳 正明
万葉集
の展開 大宰府圏の歌人
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版
万葉集
と中国文学 第二
251. 土橋 寛 飛鳥板蓋宮出土の木簡と
万葉集
刊行年:1986/10
データ:文学 54-10 岩波書店 文学のひろば
万葉集
の文学と歴史
252. 村田 正博 『
万葉集
』にあらわれた地名分布図|『
万葉集
』大和要図|『
万葉集
』関係年表
刊行年:1978/04
データ:『図説日本の古典』 2 集英社
253. 久保田 淳 俊成・定家と
万葉集
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 享受史と研究史
254. 神野志 隆光
万葉集
へのチャート
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社
255. 岸 俊男
万葉集
巻頭歌と雄略天皇
刊行年:1980/12
データ:中央公論歴史と人物 10-13 中央公論社 『日本政治社会史研究』上参照
256. 坂本 太郎 大神氏と
万葉集
刊行年:1970/01
データ:大美和 38 大神神社 古典と歴史|坂本太郎著作集4風土記と
万葉集
257. 伊丹 末雄
万葉集
の名義と成立
刊行年:1966/12
データ:美夫君志 10 美夫君志会
万葉集
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
258. 山田 英雄
万葉集
の参照諸本
刊行年:1994/08
データ:国語国文 63-8 中央図書出版社
万葉集
覚書
259. 原田 貞義
万葉集
主要研究書目録
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 研究のための手引き
260. 山下 一海 芭蕉と
万葉集
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 享受史と研究史