日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 鎌倉 佐保 荘園制研究の現状と課題∥私領の形成と展開-
中世
荘園制立の前提∥荘園の領域と免田|伊勢神宮領常供田の収納の実態と郡支配-『安東郡専当沙汰文』の基礎的考察∥荘園制の成立過程
刊行年:2009/02
データ:『日本
中世
荘園制成立史論』 塙書房 序章∥私領から荘園へ∥
中世
荘園の形成と荘園制の成立∥終章
242. 五十川 伸矢 日本
中世
の鋳鉄鋳物鍋釜
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム
中世
北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第1分冊 特定領域研究『
中世
考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 生産・流通の諸問題
243. 木村 真美子 後白河法皇と東大寺大仏再興.-『因明入正理論疏紙背文書』を手かがりに
刊行年:2006/05
データ:年報
中世
史研究 31
中世
史研究会
244. 阿部 兵武 『今昔物語集』小考.-本朝仏法部観音霊験譚をめぐる一考察
刊行年:1988/03
データ:
中世
文芸論稿 11 龍谷大学
中世
文芸談話会
245. 桑山 浩然 室町幕府の草創期における所領について
刊行年:1963/04
データ:
中世
の窓 12
中世
の窓同人 外浜|糠部
246. 工藤 雅樹 東北北部の古代高地性集落
刊行年:1998/07
データ:
中世
城郭研究 12
中世
城郭研究会 第14回全国城郭研究者セミナー報告
247. 下山 繁雄 雑令の研究
刊行年:1967/11
データ:
中世
史研究 1 日本大学文理学部史学科
中世
史研究会 出挙条
248. 福尾 猛市郎 長寛三年清原兼次譲状について
刊行年:1961/10
データ:
中世
の窓 9
中世
の窓同人 日本史選集
249. 本澤 愼輔 平泉遺跡群の立地と都市構成について
刊行年:1998/07
データ:
中世
城郭研究 12
中世
城郭研究会 第14回全国城郭研究者セミナー報告
250. 伊藤 正義|高橋 学|藤原 良章|服部 英雄|千々和 到|石井 進|小野 正敏|土井 義夫|村田 修三|網野 善彦(パネラー)∥笹本 正治|萩原 三雄(司会)
中世
資料論の現在と課題
刊行年:1995/06
データ:『
中世
資料論の現在と課題』 名著出版 討論
251. 臼杵 勲 北東アジアの
中世
:靺鞨・渤海・女真の考古学
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム
中世
総合資料学と歴史教育-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 北方世界の交流と変容-
中世
の北東アジアと日本列島
252. 五味 文彦 京に
中世
を探る
刊行年:1992/11
データ:『
中世
を考える 都市の
中世
』 吉川弘文館
253. 石井 進
中世
都市としての見付
刊行年:1988/05
データ:一の谷
中世
墳墓群と見付の
中世
講演記録
254. 笠松 宏至 上横手雅敬氏著「北条泰時」第五章「式目の世界」について
刊行年:1959/06
データ:
中世
の窓 1
中世
の窓同人
中世
人との対話
255. 畠山 昇 高屋敷館遺跡の概要
刊行年:1998/07
データ:
中世
城郭研究 12
中世
城郭研究会 第14回全国城郭研究者セミナー報告
256. 桜井 英治 所質考
刊行年:1995/03
データ:遙かなる
中世
14
中世
史研究会(東京大学) 日本
中世
の経済構造
257. 大塚 紀弘 三鈷寺流による教院興行の思想
刊行年:2006/11
データ:遙かなる
中世
21
中世
史研究会(東京大学)
中世
禅律仏教論
258. 磯川 いづみ 伊予河野氏と甲斐河野氏
刊行年:2011/08
データ:四国
中世
史研究 11 四国
中世
史研究会
259. 石野 弥栄 伊予国の荘園・保・別名に関する史料補遺
刊行年:1999/08
データ:四国
中世
史研究 5 四国
中世
史研究会
260. 生駒 孝臣 鎌倉期における摂津渡辺党と公家社会.-渡辺党の内部構造の再検討を通して
刊行年:2006/05
データ:年報
中世
史研究 31
中世
史研究会