日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
335件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 原田 伴彦 山岳区の歴史
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社
中部
地方
242. 山﨑 謹哉 山岳区の地理
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社
中部
地方
243. 藪内 芳彦 北陸区の地理
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社
中部
地方
244. 町田 洋 広域火山灰について
刊行年:1987/03
データ:第四紀研究 25-4 日本第四紀学会 コメント
245. 松井 武敏 東海区(東海区の地理)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社
中部
地方
246. 滝沢 誠 文字の普及|守りを固めたムラ|地域色豊かな弥生の墓|弥生の水田と木製遺物|よみがえった前期古墳|東国の終末期古墳|古墳時代首長の活動拠点|火山灰に埋もれた畑|発掘が進む古代の役所|蝦夷への前身基地|古代の武器製作所|窯詰めされた瓦|鎌倉の武家屋敷|中世の墓地
刊行年:1993/07
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 2 ぎょうせい 写真解説 稲荷山鉄剣|環濠集落
247. 澄田 正一 東海区(東海区の歴史〈先史時代の東海地方〉)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社
中部
地方
248. 椙山 林継 神坂峠と入山峠
刊行年:1993/01
データ:『新版古代の日本』 7 角川書店 コラム
249. 種石 悠 原始・古代の内陸漁撈
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
中部
地方
250. 西宮 秀紀 伊勢神宮の成立をめぐって
刊行年:1993/01
データ:『新版古代の日本』 7 角川書店 コラム
251. 鳥羽 嘉彦 塩尻市菖蒲沢窯跡出土の瓦塔
刊行年:1993/01
データ:『新版古代の日本』 7 角川書店 コラム
252. 若林 喜三郎 北陸区の歴史(加賀と能登)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社
中部
地方
253. 金子 裕之 古墳時代屋内祭祀の一考察.-関東・
中部
地方を中心として
刊行年:1971/03
データ:国史学 84 国史学会
254. 下津谷 達男|桐原 健|上野 与一 古墳文化各説(
中部
)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
255. 嶋田 繁|杉原 重夫 伊豆半島
中部
,カワゴ平火山噴出物の層序区分と分布
刊行年:1996/08
データ:日本第四紀学会講演要旨集 26
256. 佐藤 祐輔 東北
中部
の変動.-土器・墓制・集落・遺跡分布からみて
刊行年:2009/05
データ:季刊東北学 19 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) D7
257. 加藤 和枝 山陰地方
中部
における横穴墓出土の糸切り痕のある須恵器について
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
258. 岩崎 卓也 東国古墳とは.-東海・
中部
地方とのかかわりを含めて
刊行年:1992/11
データ:季刊考古学 別冊3 雄山閣出版
259. 大谷 弘幸 照葉樹林帯からナラ林帯へ移行地帯の水田.-東海東部・
中部
・関東
刊行年:2004/07
データ:考古学ジャーナル 518 ニューサイエンス社
260. 会下 和宏 東日本の弥生墳墓副葬品に関する覚書.-中期後半以降の
中部
~関東地域を中心に
刊行年:2002/04
データ:博古研究 23 博古研究会