日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 金武 正紀 沖縄出土の東南アジア産陶磁器から見た南北
交流
刊行年:1999/08
データ:考古学ジャーナル 448 ニュー・サイエンス社
242. 浜田 久美子 渤海との文化
交流
.-領客使と漢詩文
刊行年:2008/08
データ:東アジアの古代文化 136 大和書房
243. 鈴木 靖民 九世紀の東アジアと
交流
.-序言にかえて
刊行年:2001/04
データ:アジア遊学 26 勉誠出版
244. 田村 晃一 弥生文化と朝鮮半島.-その
交流
のあり方について
刊行年:1985/03
データ:『日本史の黎明』 六興出版 日韓
交流
245. 池田 敏宏 栃木県域の土器様相
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間
交流
』 国士舘大学 古代社会と地域間
交流
-土師器からみた関東と東北の様相-
246. 後藤 健 トルコ石にみる東西
交流
刊行年:1997/10
データ:季刊文化遺産 4 島根県並河萬里写真財団 特集コラム
247. 王 勇 淡海三船をめぐる東アジアの詩文
交流
刊行年:2002/10
データ:『日本漢学研究初探』 勉誠出版 書物の中日
交流
史
248. 山田 俊輔 角杯に見るユーラシアの東西
交流
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣 中原文化と地域文化
交流
249. 西山 良平 王朝都市と農村の
交流
刊行年:2002/11
データ:『日本の時代史』 6 吉川弘文館 都市平安京
250. 松本 太郎 関東系と東北系.-千葉県・茨城県を中心に
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間
交流
』 国士舘大学 古代社会と地域間
交流
-土師器からみた関東と東北の様相-
251. ブルース・バートン 国境・境界と文化形成
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・
交流
』資料集(第3回東アジア異文化間
交流
史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収
252. 三浦 圭介 日本列島北の古代辺境社会と祭祀・信仰
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・
交流
』資料集(第3回東アジア異文化間
交流
史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収「古代日本辺境の社会と祭祀・信仰」
253. 三上 喜孝 古代日本の境界意識と仏教信仰
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・
交流
』資料集(第3回東アジア異文化間
交流
史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収
254. 宋 成有 魏晋南北朝期の東北アジア国家と仏教の伝播.-異質文化接受の特徴
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・
交流
』資料集(第3回東アジア異文化間
交流
史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収
255. 鈴木 英夫 古代日本と朝鮮の殺牛祭祀・漢神信仰
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・
交流
』資料集(第3回東アジア異文化間
交流
史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収「古代日本と朝鮮の殺牛馬祭祀・漢神信仰」
256. 李 成市 古代朝鮮の殺牛祭祀と国家形成
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・
交流
』資料集(第3回東アジア異文化間
交流
史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収
257. 小嶋 芳孝 環日本海
交流
史から見た渤海と北陸道
刊行年:1996/10
データ:『波濤をこえて-古代・中世の東アジア
交流
-』 石川県立歴史博物館
258. 佐藤 孝雄 日本海をめぐる
交流
|北方民の熊儀礼
刊行年:2000/07
データ:『北の島の縄文人-海を越えた文化
交流
-』 国立歴史民俗博物館
259. 福田 友之 北の道・南の道.-津軽海峡をめぐる
交流
刊行年:1999/04
データ:『海を渡った縄文人-縄文時代の
交流
と交易』 小学館
260. 永島 暉臣愼 古代瀬戸内海と朝鮮三国との
交流
刊行年:1996/11
データ:『古代の『海の道』-古代瀬戸内海の国際
交流
-』 学生社