日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 朧谷 寿 今様の時代(一〇六九~一一八四) 生活の風潮|民心の流動
刊行年:1984/03
データ:『史料
京都
の歴史』 5 平凡社
242. 朧谷 寿 中京区の古代・中世
刊行年:1985/01
データ:『史料
京都
の歴史』 9 平凡社
243. 朧谷 寿 東山区の古代・中世
刊行年:1987/03
データ:『史料
京都
の歴史』 10 平凡社
244. 朧谷 寿 伏見区の古代・中世
刊行年:1991/01
データ:『史料
京都
の歴史』 16 平凡社
245. 朧谷 寿 北区の古代・中世
刊行年:1993/01
データ:『史料
京都
の歴史』 6 平凡社
246. 小野 寛 聖域区画小考
刊行年:1990/12
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 38
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
247. 奥村 茂輝 木津町瀬後谷瓦窯の操業に関する一考察.-軒瓦の分析から
刊行年:1996/12
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 62
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
248. 奥村 清一郎 丹後蛭子山古墳の測量図を読む
刊行年:1996/06
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 60
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
249. 奥村 清一郎|松本 秀人 相楽山銅鐸出土地の発掘調査
刊行年:1982/12
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 6
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
250. 岩松 保 墓域の中の集団構成(前編)(後編).-近畿地方の周溝墓群の分析を通じて
刊行年:1992/06|09
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 44|45
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
251. 岩松 保 女谷横穴群(B支群)第2次調査
刊行年:2001/06
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 80
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
252. 岩松 保 荒坂横穴B・C支群の調査.-横穴の構造・閉塞と葬送儀礼を中心にして
刊行年:2002/03
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 83
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
253. 岩松 保 豊穣の井戸.-糞尿と稲の儀礼
刊行年:2004/09
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 93
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
254. 岩松 保|上田 真一郎 八幡市女谷・荒坂横穴群における改葬の実例
刊行年:2003/03
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 87
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
255. 上田 正昭 桓武天皇と百済王氏
刊行年:1992/11
データ:
京都
市歴史資料館紀要 10
京都
市歴史資料館
256. 深澤 芳樹 墓に土器を供えるという行為について(上)(下)
刊行年:1996/09|12
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 61|62
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
257. 細川 康晴 桑飼上遺跡の掘立柱建物群
刊行年:1989/03
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 31
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
258. 古瀬 誠三|森下 衛|柴 曉彦 内里八丁遺跡第10次の発掘調査
刊行年:1998/03
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 67
京都
府埋蔵文化財調査研究センター
259. 藤本 孝一|万波 寿子 山本家典籍目録.-賀茂季鷹所持本
刊行年:2007/03
データ:
京都
市歴史資料館紀要 21
京都
市歴史資料館
260. 藤原 敏晃 古墳出現前後の注口土器について
刊行年:1994/03
データ:
京都
府埋蔵文化財情報 51
京都
府埋蔵文化財調査研究センター