日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
314件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
241. 武内 孝善 弘法大師をめぐる人々.-紀氏
刊行年:1993/12
データ:印度学
仏教学研究
42-1 日本印度学仏教学会
242. 武内 孝善 御遺告の成立過程について
刊行年:1994/12
データ:印度学
仏教学研究
43-2 日本印度学仏教学会
243. 武内 孝善 往生伝にみられる合殺について.-『理趣経』付加句の典拠をめぐって
刊行年:1996/03
データ:印度学
仏教学研究
44-2 日本印度学仏教学会
244. 高橋 秀榮 鎌倉時代の仏名会
刊行年:2004/12
データ:印度学
仏教学研究
53-1 日本印度学仏教学会
245. 田中 夕子 わが国における遊行僧の研究.-鹿角の杖を持つ遊行僧を中心に
刊行年:2000/03
データ:印度学
仏教学研究
48-2 日本印度学仏教学会
246. 田中 夕子 往生人と作善.-中国の往生伝における仏像との関わりを中心に
刊行年:2008/03
データ:印度学
仏教学研究
56-2 日本印度学仏教学会
247. 田中 夕子 源俊房の往生と作善
刊行年:2011/03
データ:印度学
仏教学研究
59-2 日本印度学仏教学会
248. 相馬 一意 『往生要集』遣宋本・留和本の再検討
刊行年:1992/12
データ:印度学
仏教学研究
41-1 日本印度学仏教学会
249. 清田 義英 中世僧侶集会に於ける議決方法について
刊行年:1967/12
データ:印度学
仏教学研究
16-1 日本印度学仏教学会
250. 清田 義英 中世寺院集会における不参者の罪科規定について
刊行年:1968/12
データ:印度学
仏教学研究
17-1 日本印度学仏教学会
251. 清田 義英 日本法制史における神水
刊行年:1970/12
データ:印度学
仏教学研究
19-1 日本印度学仏教学会
252. 清田 義英 「落書」の一考察
刊行年:1972/03
データ:印度学
仏教学研究
20-2 日本印度学仏教学会
253. 清田 義英 中世への推移.-文書よりみたる合議制
刊行年:1972/12
データ:印度学
仏教学研究
21-1 日本印度学仏教学会
254. 鈴木 治美 「法華験記」にみえる日本神祇とその関連者.-最澄の場合
刊行年:1967/12
データ:印度学
仏教学研究
16-1 日本印度学仏教学会
255. 鈴木 貫太 喜海作『善財五十五善知識行位抄』における信.-高山寺華厳行者の不安とその超克
刊行年:2008/12
データ:印度学
仏教学研究
57-1 日本印度学仏教学会
256. 杉尾 玄有 道元禅師と古代の日本
刊行年:1982/11
データ:印度学
仏教学研究
31-1 日本印度学仏教学会
257. 真保 龍敞 [三十帖策子]にみられる梵字印について
刊行年:1968/03
データ:印度学
仏教学研究
16-2 日本印度学仏教学会
258. 真保 龍敞 弘法大師御請来目録の原本について
刊行年:1968/12
データ:印度学
仏教学研究
17-1 日本印度学仏教学会
259. 真保 龍敞 三十帖策子の原初形態.-伝教大師借覧の策子について
刊行年:1969/12
データ:印度学
仏教学研究
18-1 日本印度学仏教学会
260. 真保 龍敞 四種曼荼羅義の成立について
刊行年:1970/12
データ:印度学
仏教学研究
19-1 日本印度学仏教学会