日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
250件中[241-250]
140
160
180
200
220
240
241. 八幡 一郎(司会)∥斎藤 忠|
伊東
信雄
|大場 磐雄|杉原 荘介 考古学の将来
刊行年:1971/10
データ:『座談会 現代の考古学』 学生社
242. 渡部 綱次郎
伊東
信雄
編「新稿日本史」|「能代市史稿」(古代-中世)
刊行年:1955/06
データ:秋大史学 6 秋田大学史学会 新刊紹介
243. 高橋 富雄|
伊東
信雄
|興野 義一|新野 直吉|関 晃|大塚 徳郎|小林 清治|入間田 宣夫|佐々木 慶市|藤木 久志|渡辺 信夫|横山 昭男|森田 武∥豊田 武|難波
信雄
|清野 洋子(司会) 発言要旨
刊行年:1973/11
データ:歴史 43・44 東北史学会 昭和四十七年度大会シンポジウム「東北史の諸問題」
244.
伊東
信雄
田舎館式土器|花山寺跡|樺太の遺跡遺物|喜田貞吉|経の塚古墳|高崎廃寺跡|角塚古墳|天王山遺跡|遠見塚古墳|菜切谷廃寺址|南小泉遺跡|陸奥国分寺址
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版
245.
伊東
信雄
|氏家 和典 豪族と古墳(東北最古の古墳|中期古墳|副葬品の性格|後期古墳の状況|群集墳と国造制|横穴葬制と古代の開拓)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
246.
伊東
信雄
弥生文化(弥生文化の東北伝播|水沢地方の弥生式土器|稲作農耕の発生)|土師器文化(土師器の示す文化|角塚古墳の出現|水沢市内の古墳|九世紀の古墳-見分森古墳)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会
247.
伊東
信雄
|板橋 源 緒言|発掘調査の経過|五条丸古墳群の現状|古墳の構造と出土遺物|考察(古墳の外形|内部構造|出土遺物|五条丸古墳の年代と造営者|五条丸古墳から見た岩手県の奈良時代の文化)
刊行年:1963/03
データ:『五条丸古墳群-和賀郡江釣子村所在』 岩手県教育委員会 イナウとオシラ神
248. 馬場 脩|江上 波夫|後藤 守一|
伊東
信雄
|喜田 貞吉|三上 次男|山内 清男|八幡 一郎∥甲野 勇(司会) 北海道樺太千島の古代文化を検討する.-古代北方文化の構造と系統
刊行年:1936/06-12
データ:ミネルヴァ 1-5|7|8 翰林書房
249. 石田 英一郎(司会)∥
伊東
信雄
|井上 光貞|江上 波夫|小林 行雄|関 晃 騎馬民族による征服説|畿内勢力とその国家|九州勢力とその王朝|征服王朝論をめぐる問題点|帰化人と文字の使用|内的発展か征服か|出雲勢力の特殊性|残された諸問題|討論のあとに
刊行年:1966/11
データ:『シンポジウム日本国家の起源』 角川書店
250. 東北史学会(加藤 孝|佐々木 慶一|小林 清治|池田 哲郎分担執筆∥
伊東
信雄
|小松 郁雄|西川 瑞國校閲) 大昔の生活(石器時代|農業と金属使用のはじまり|古墳時代の文化)|東北地方の開発(陸奥国府の設置|蝦夷地の経営)|封建制度のはじまり
刊行年:1953/04
データ:『宮城県の歴史』 東北出版