日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
342件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 播摩 光寿 今昔物語集と三国
伝記
に関する一試論.-今昔巻16を中心として
刊行年:1969/12
データ:古典遺産 20 古典遺産の会
242. 播摩 光寿 『今昔物語集』と『三国
伝記
』.-天竺説話を中心として
刊行年:1971/12
データ:古典遺産 23 古典遺産の会
243. 山崎 淳 『楞伽山伝』考.-『明恵上人
伝記
』の一資料として
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院
244. 満田 みゆき 相模
伝記
考(一).-結婚まで 母系慶滋氏との関連を軸に
刊行年:1983/03
データ:国文目白 22 日本女子大学国語国文学会
245. 松本 信道 徳一の
伝記
的研究(1).-承和九年入寂説批判
刊行年:1992/02
データ:史聚 26 史聚会
246. 武内 孝善 理明房興然伝攷.-理明房興然
伝記
編年史料集
刊行年:1983/02
データ:高野山大学論叢 18 高野山大学
247. 鈴木 国弘 東国山間村落の開発と「縁者」の世界.-『熊谷家
伝記
』の検討
刊行年:1989/09
データ:日本大学人文科学研究所研究紀要 38 日本大学人文科学研究所
248. 須江 隆 ある北宋知識人の日常と生涯.-朱長文に関する
伝記
史料の解析を中心に
刊行年:2008/03
データ:史叢 78 日本大学史学会
249. 中村 文 平親宗伝.-その
伝記
並びに〈大井川行幸和歌〉について
刊行年:1985/07
データ:立教大学日本文学 54 立教大学日本文学会
250. 塚田 晃信 池上洵一校注『三国
伝記
』(上)・(下)
刊行年:1983/06
データ:説話文学研究 18 説話文学会 新刊紹介
251. 渡辺 秀夫 初期物語成立史の断想.-「続浦島子
伝記
」の意味するもの
刊行年:1979/03
データ:国文学研究 67 早稲田大学国文学会
252. 松本 清張|黒板 拡子|桑田 忠親|児玉 幸多|佐治 芳雄|田中 健夫|進士 慶幹∥岡田 章雄(司会) 『歴史文学をめぐって』(上)(下)
刊行年:1957/01|02
データ:日本歴史 103|104 吉川弘文館 座談会 歴史文学の限界|歴史文学と史実|歴史文学と人物|
伝記
文学の要望
253. 小秋元 段 『太平記』と『三国
伝記
』との間に介在する一、二の問題
刊行年:1995/03
データ:実践国文学 47 実践国文学会
254. 兼子 恵順 聖徳太子
伝記
類研究の軌跡と課題.-『聖徳太子伝暦』以前の太子伝を中心として
刊行年:1989/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-10 至文堂 研究のための手引き
255. 清水 潔 源経頼の
伝記
的研究(上)~(下).-その公卿学の形成と展開を中心にして
刊行年:1981/10-1982/02
データ:皇学館論叢 14-5|6|15-1 皇学館大学人文学会 類聚符宣抄の研究 付類聚符宣抄 別聚符宣抄索引
256. 小山田 和夫 『故僧正法印大和尚位真雅
伝記
』と『日本三代実録』真雅卒伝について
刊行年:1978/08
データ:日本歴史 363 吉川弘文館
257. 遠藤 宏 安藤野雁考・補(その三).-その著『万葉集新考』研究の基礎としての
伝記
刊行年:2001/06
データ:『論集上代文学』 24 笠間書院
258. 上野 英子 記録と
伝記
と説話と.-会昌廃仏時における円仁像の継承と変容をめぐる覚書
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本文学(古典から古典へ)
259. 白井 伊佐牟 『生駒八幡宮御鎮座
伝記
』所引の「紀武内宿袮系図伝」と「鶴岡八幡宮勘文」
刊行年:1993/07
データ:ぐんしょ(再刊) 21 続群書類従完成会
260. 林 雅彦 弘法大師空海主要
伝記
資料目録.-付・空海を描いた近・現代文学作品(小説)一覧
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 研究の手引き