日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
406件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241.
入間田
宣夫
鎮守府将軍清原真衡の政権構想|同(補遺)
刊行年:1998/03|10
データ:弘前大学国史研究 104|105 弘前大学国史研究会 北日本中世社会史論
242.
入間田
宣夫
津軽安東の系譜と第六天魔王伝説
刊行年:1998/12
データ:『中世武士団の自己認識』 三弥井書店 国文学 解釈と鑑賞64-3(1999/03)
243.
入間田
宣夫
津軽十三湊と日之本将軍安藤氏の繁栄
刊行年:1999/03
データ:『東北アジアにおける交易拠点の比較研究』 (山田 勝芳(東北大学))
244.
入間田
宣夫
中世奥羽における日本紀享受.-津軽安東の系譜について
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂 中世の日本紀享受 第六天魔王
245.
入間田
宣夫
平泉柳之御所遺跡出土の磐前村印について
刊行年:1999/11
データ:『最新情報 出土白磁四耳壺と印章』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会(平泉町教育委員会)
246.
入間田
宣夫
みちのくに都のくらしを復元する.-平泉
刊行年:2000/04
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 1 岩波書店
247.
入間田
宣夫
仙台城石垣の調査・保存・復元をめぐって
刊行年:2001/08
データ:東北大学東北アジア研究センターニューズレター 10 東北大学東北アジア研究センター
248.
入間田
宣夫
中尊寺領の村々の歴史的性格について
刊行年:2001/11
データ:六軒丁中世史研究 8 東北学院大学中世史研究会 北日本中世社会史論
249.
入間田
宣夫
中世北方史.-『新羅之記録』を脱構築する
刊行年:2003/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成14年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 東京会場
250.
入間田
宣夫
奥州藤原氏の「黄金貿易」と地方の時代
刊行年:2003/04/22
データ:『再現日本史』 3-15 講談社 聞書きレクチャー この時代!
251.
入間田
宣夫
鎌倉期における中尊寺伽藍の破壊・顛倒・修復記録について
刊行年:2005/01
データ:『中世の地域と宗教』 吉川弘文館 東北中世史研究会会報17(2007/06)に報告要旨 平泉の政治と仏教
252.
入間田
宣夫
奥羽諸大名家における系譜認識の形成と変容
刊行年:2005/03
データ:軍記と語り物 41 軍記・語り物研究会 安藤氏
253.
入間田
宣夫
清衡が建てた延暦寺千僧供の保について
刊行年:2006/01
データ:『東北史を読み直す』 吉川弘文館 エミシから平泉藤原氏へ 平泉の政治と仏教
254.
入間田
宣夫
岩手の古文書.-第二十号の刊行によせて
刊行年:2006/03
データ:岩手の古文書 20 岩手古文書学会 祝辞
255.
入間田
宣夫
義経と秀衡.-いくつかの幕府の可能性をめぐって
刊行年:2006/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 39 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 平泉の政治と仏教
256.
入間田
宣夫
永原さんの「茂木氏給人帳考」によせて
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 日本史研究から(日本古代・中世史研究の仲間たち)
257.
入間田
宣夫
防御性集落の終末と諸郡の建置
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社 日本史のなかの「防御性」集落
258.
入間田
宣夫
平泉と鎌倉の間にて|鎌倉幕府の傘下で
刊行年:2007/02
データ:『平泉藤原氏と南奥武士団の成立』 歴史春秋出版 文治五年奥州合戦と南奥武士団
259.
入間田
宣夫
平泉と鎌倉.-地方軍政樹立への動き
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 戦争の諸相
260.
入間田
宣夫
平泉藤原氏による建寺・造仏の国際的意義
刊行年:2007/08
データ:アジア遊学 102 勉誠出版