日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
642件中[241-260]
140
160
180
200
220
240
260
280
300
320
241. 辻 秀人 栄山江流域の
前方後円墳
と倭国周縁域の
前方後円墳
刊行年:2007/03
データ:東北学院大学論集(歴史と文化) 42 東北学院大学学術研究会
242. 岡村 秀典 『墳墓から王権の成立を読み解く-東アジアにおける王位の継承と王陵の形成-』
刊行年:2008/10/25
データ:『『婦負のクニ』成立のころ-四隅突出型墳丘墓から
前方後円墳
へ-』 富山市教育委員会 特別講演
243. 古城 史雄 肥後と北部九州の横穴式石室とその系譜
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の
前方後円墳
-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集 国学院大学大学院古代史研究会
244. 森本 徹 陵墓古墳の埋葬施設と儀礼
刊行年:2011/10
データ:『百舌鳥・古市の陵墓古墳-巨大
前方後円墳
の実像』平成23年度秋季特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
245. 白石 太一郎 百舌鳥・古市の陵墓古墳について
刊行年:2011/10
データ:『百舌鳥・古市の陵墓古墳-巨大
前方後円墳
の実像』平成23年度秋季特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
246. 高橋 浩二(司会)∥橋本 博文|伊藤 雅文|小黒 智久 討論
刊行年:2008/10/25
データ:『『婦負のクニ』成立のころ-四隅突出型墳丘墓から
前方後円墳
へ-』 富山市教育委員会 フォーラム 討論
247. 髙木 恭二 九州の古墳文化と対外交流
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の
前方後円墳
-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集 国学院大学大学院古代史研究会
248. 関本 優美子 百舌鳥・古市古墳群と埴輪研究
刊行年:2011/10
データ:『百舌鳥・古市の陵墓古墳-巨大
前方後円墳
の実像』平成23年度秋季特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
249. 椙山 林継 祭祀・儀礼からみた九州の古墳文化
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の
前方後円墳
-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集 国学院大学大学院古代史研究会
250. 徳田 誠志 陵墓の調査とその成果.-最近の事例を中心として
刊行年:2011/10
データ:『百舌鳥・古市の陵墓古墳-巨大
前方後円墳
の実像』平成23年度秋季特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
251. 青木 一男 円・方丘墓の様相.-中部高地を中核に
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 基調報告
252. 青木 勘時 畿内「布留0式」土器と東国の出現期古墳
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 Column
253. 小池 香津江 古墳出土土器は何を語るか.-オオヤマトの前期古墳調査最前線
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 Column
254. 黒田 篤史 東北南部
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 資料報告
255. 佐藤 晃一 埴輪の成立と変遷.-丹後型円筒埴輪の分布と背景
刊行年:2000/08
データ:季刊考古学 別冊10 雄山閣出版
前方後円墳
の時代
256. 酒巻 忠史 房総半島.-市原・君津地域を中心に
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 資料報告
257. 今平 利幸 関東平野 北部
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 資料報告
258. 小林 三郎 東日本の古墳出現の研究史.-回顧と展望
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 記念講演
259. 青山 博樹 編年的整理.-時間軸の共通理解のために
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 基調報告
260. 赤塚 次郎 初期前方後円(方)墳出土の土器
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 前期
前方後円墳
の問題点